茨城県筑西市は、同市の市制施行20周年記念事業の一環として、バンダイナムコエンターテインメント(東京)の人気ゲーム「アイドルマスター」シリーズとのコラボレーション企画を2025年10月11~12月7日に実施すると発表しました。
筑西市と「アイドルマスター」シリーズとのコラボ企画は昨年に続くものです。今回もイベントやオリジナルグッズ販売など様々な企画が用意されていますので、順に紹介します。
気になる今回のアンバサダーは?
今回のアンバサダーは以下の6人です。オリジナルイラストやグッズには、「和」を基調とした花火柄の筑西市オリジナル衣装が描かれています。また、それぞれが異なる筑西市の特徴を盛り込んだアクセサリーも着用しています。

今回のコラボのアンバサダー
オリジナルグッズ販売
昨年好評だったオリジナルグッズは今年も販売します。ラインナップは以下の通りです。定番のアイテムから変わり種まで、ずらりとそろっていますね。グッズの販売は、道の駅グランテラス筑西総合案内所(筑西市川澄)、アルテリオ内カフェブリーズ(筑西市丙)で販売されています。

今回のコラボキャンペーンで販売されるグッズ(筑西市提供)
ちくせい花火大会でコラボ花火、特設応援席も販売中!
10月18日(土)午後6時に道の駅グランテラス筑西で行われる「ちくせい花火大会」では、昨年に続き、スペシャルコラボミュージックスターマインが打ち上げられます。打ち上げ時には、アイドルマスターの楽曲を用いたアレンジ曲に定評があるプロデューサー「syu-kaP」さんが本大会のためにMIXしたオリジナルメドレー曲が流され、趣向を凝らした迫力ある花火の演出が楽しめます。

ちくせい花火大会ポスター(筑西市提供)
スペシャルコラボミュージックスターマインの打ち揚げ前には、アンバサダーを務める「萩原雪歩さん」が大会を盛り上げるためのアナウンスを行います! 何をを話してくれるか楽しみですね!
会場では、上記でご紹介した筑西市オリジナルグッズが販売されるほか、アイドルマスター応援席限定「筑西市オリジナルパスケース」がもらえる「アイドルマスター応援席」も販売されています。

アイドルマスター応援席限定「筑西市オリジナルパスケース」(筑西市提供)
発売日:8月30日(土)午前10時~販売中
金額:12,000円(税込)
座席形態:イス席(定員1名)
特典:アイドルマスター応援席限定「筑西市オリジナルパスケース」
申し込み:詳しくは筑西市ホームページをごらんください
オリジナルデザインの車をカーシェア
筑西市と茨城トヨペット株式会社の協定により、イベント期間中にレンタカーとして利用できるトヨタカーシェアサービスの車「シエンタ」に、コラボオリジナルデザインのマスキングが施されます。JR下館駅北口から利用できます。コラボ期間中にしか乗車できない限定仕様です。利用には、事前登録が必要となります。

カーシェアされるコラボオリジナルデザインの「シエンタ」(筑西市提供)
注目されることは必至! アンバサダーの笑顔が映える車で、筑西市内を巡りませんか?
「GO!GO!スタンプラリー」は今年も健在
筑西市内を巡ってスタンプを集める「GO!GO!スタンプラリー」が今年も開催されます。専用台紙をもらって全8カ所のスタンプを集め、道の駅グランテラス筑西総合案内で掲示すると、限定オリジナルポーチがもらえます。ポーチは無くなり次第配布終了となります。

スタンプをコンプするとゲットできるオリジナルポーチ(筑西市提供)
スタンプ設置場所は以下の通りです。

スタンプラリー設置場所とパネル絵柄
昨年よりより短時間でスタンプを集められるように、設置場所はJR下館駅周辺に集中しています。スタンプを集めながら、筑西市の魅力を肌で感じてください。アルテリオから道の駅と道の駅から下館駅までは「筑西市道の駅循環バス」が運行されています。
SLもおかにオリジナルヘッドマークを掲出!
昨年に続き、下館駅~茂木駅間で運行される、真岡鐵道「SLもおか」にアンバサダー6人がデザインされたオリジナルヘッドマークが掲出されます。アンバサダーと一緒に、迫力満点のSLに乗って、車窓から筑西市の風景を楽しめます。

「SLもおか」に掲出されるオリジナルヘッドマーク(筑西市提供)
運行日は、10月11日(土)、11月9日(日)、11月22日(土)です。運転時刻表は、各日ともに
下館駅発 10:35 茂木駅着 12:06
茂木駅発 14:28 下館駅着 15:58
となっています。
SLもおかの乗車方法などは、真岡鐵道公式ホームページをご覧ください。
2024コラボミュージアムの設置
昨年開催された、「筑西市×「アイドルマスター」シリーズコラボ2024」の際に作成したグッズ、フォトパネル、ノベルティなどを、筑西市乙のちっくんステーションで展示します。昨年のコラボで活躍したアンバサダーのパネルが勢揃いています。

「ちっくんステーション」=筑西市乙
見逃した方はもちろん、昨年の思い出に改めて浸る方も、ぜひ足を運んでみてください。
関東鉄道がコラボ記念乗車券発売
関東鉄道(本社・茨城県土浦市)では、今回のコラボを記念して、関東鉄道常総線下館駅限定で、「コラボ記念乗車券」を発売します。価格は1000円(税込み)です。今では珍しい、硬券3枚セットの乗車券で、6人のアンバサダーが描かれています。同鉄道では、多くの人に購入して貰えるよう、大量購入は控えるよう、協力を呼びかけています。

筑西市と「アイドルマスター」シリーズのコラボ記念乗車券のポスター(関東鉄道提供)
なお、本コラボで筑西市内を巡る際には、イベント開催場所などの周辺の方に迷惑をかけないよう、くれぐれも紳士・淑女的な振る舞いをお願いします!