栃木県栃木市で9月6日(土)~7日(日)、県内9社の美味しいクラフトビールが集結する「蔵フト麦酒ウォーク(CRAFT BEER WALK)2025」が開催されます。歴史と風情あふれる街並みを舞台に、飲食や買い物、催しを存分に楽しめる2日間です。
開催日時&会場は?
「蔵フト麦酒ウォーク2025」は2025年9月6日(土)~7日(日)の2日間、いずれも11:00~17:00の開催です。入場無料で、雨天決行となります。
会場となるのは嘉右衛門町と呼ばれるエリアの一帯。栃木県内で唯一の重伝建地区(重要伝統的建造物群保存地区)に選定されています。
江戸時代末期から近代にかけて建築された伝統的建造物が立ち並ぶ一方、近年ではカフェ、雑貨店などおしゃれな店が増加。「レトロかつ新しい観光エリア」として注目を浴びています。
“ビール麦の父”は栃木市の…?
ところで、栃木県は全国有数のビール麦(二条大麦)の産地であることを知っていますか?
そして、明治時代にビール麦の契約栽培を広めた「ビール麦の父」こと、田村律之助は栃木市(旧大平町)出身です。ビールと栃木市との間にも、浅からぬ縁があります。
最近ではクラフトビールの醸造が盛んなことでも知られる栃木県。今年で4回目となる「蔵フト麦酒ウォーク2025」は、そんな栃木×ビールの魅力を堪能できるイベントでもあるのです。
クラフトビールの出店者は?
当日は、栃木県内の人気クラフトビール9社が嘉右衛門町に集結します。
地元・栃木市からは、田村律之助の名を冠する「律之助物語」と、嘉右衛門町の油伝味噌が製造する「油伝麦酒」の2社。
市外からは県南部の小山市や足利市、宇都宮市などでクラフトビールを醸造しているメーカーがやって来ます。
参加メーカー | 所在地 |
---|---|
律之助物語 | 栃木市 |
油伝麦酒 | 栃木市 |
うしとらブルワリー | 下野市 |
808ブルワリー | 小山市 |
日光ブルーイング | 日光市 |
BLUE MAGIC | 宇都宮市 |
ろまんちっく村ブルワリー | 宇都宮市 |
栃木マイクロブルワリー | 宇都宮市 |
ISHII BREWING | 足利市 |
昨年と同じ安定の顔ぶれで、それぞれの個性あふれる味に期待が高まりますね。
飲食&物販の参加店舗は?
そのほか、お酒を飲まない人でも楽しめる美味しい料理や物販のお店も集まります。
嘉右衛門町に実店舗がある20店舗以上に加えて、フード出店が15店舗ほど、マーケット出店が30店舗ほどで、総勢65店以上!
出店者さんなどのくわしい情報は、公式Instagram(@craftbeerwalk2022)からチェックしましょう。
神明神社での骨董市や石蔵でのコンサート、栃木第三小学校でさまざまな子ども向けの催しを展開する「三小キッズパーク」なども予定されています。家族連れでも楽しめること間違いなしです。
会場へのアクセス&駐車場は?
駐車場は、会場中心部まで徒歩数分の距離にある栃木第三小学校(小平町13-39)が無料で利用できます。
嘉右衛門町エリア内にも嘉右衛門町伝建地区無料駐車場(小平町3-2)など利用できる駐車場はありますが、駐車台数に限りがあるため、車で来場する場合は栃木第三小学校の利用がおすすめです。
近隣では、栃木市役所の立体駐車場(入舟町16-9)も無料です。有料であれば、大通り沿いにはコインパーキングがあります。
電車で来場する場合は新栃木駅から徒歩10分、栃木駅から徒歩20分。心おきなくお酒やグルメを楽しむために、駅から歩くという選択肢もありですね。
初めてのお土産ビールも!
「蔵フト麦酒ウォーク」を主催する実行委員会では4回目となる今年、初めて「お土産ビール」を製造しました。
その名も「CBW YOIN IPA」! 来場者やビールファンからの「当日どうしても飲むことができない」「遠方でイベントに行けない」という声に応えました。
この「CBW YOIN IPA」は100%栃木県産麦芽、栃木市寺尾地区の「ぬい農園」提供のビーツを使用し、油伝麦酒が醸造した“こだわりの逸品”。ラベルもかわいらしいです。
当日会場での販売に加えて、クラウドファンディングでの購入も可能です。
クラウドファンディングは、この「蔵フト麦酒ウォーク」を嘉右衛門町エリアの人気イベントとして今後も継続・発展させていくための一助となるもの。
実行委員会ではお土産ビールやイベントグッズを返礼品として、皆さんの支援を呼びかけています。
くわしくはこちら ⇒ https://camp-fire.jp/projects/872649/view/activities/744662
期日:2025年9月6日(土)~9月7日(日)
時間:11:00~17:00
会場:嘉右衛門町伝建地区周辺(栃木県栃木市嘉右衛門町2-11)
詳細:公式Instagram(@craftbeerwalk2022)