群馬県桐生市の黒保根地域の夏の風物詩「第38回くろほね夏まつり」が8月15日、16日の2日間にわたり、黒保根運動公園で開かれます。
会場はわ鉄・水沼駅から徒歩1分
八木節大会や子ども八木節、ミニトレイン、マスのつかみどりが行われます。
メインイベントの花火大会は、約1300発の花火を打ち上げ迫力満点。
今年は、桐生市合併20周年記念事業として毎年人気の花火大会を拡充し、午後7時20分から打ち上げを開始します。
会場は、わたらせ渓谷鐵道水沼駅から徒歩1分。
運賃無料の桐生行き臨時列車も
16日は、お祭りの終了時刻に合わせて、桐生駅行きの臨時列車「花火列車」(水沼駅21時20分発、桐生駅21時54分着)が運行されます。
しかも、なんと臨時列車は運賃が無料です!
花火を最後まで見てから帰ることができますし、駐車場の混雑が予想されますので、これを機会にわたらせ渓谷鐵道を利用してみてはいかがでしょうか。
主なプログラム
15日 | |
午後6時20分~6時40分 | 子ども八木節 |
午後6時40分~8時50分 | 八木節大会(予選・決勝) |
午後8時50分~9時 | 審査発表・表彰式 |
16日 | |
午前11時~午後4時 | ミニトレイン |
午後1時半~3時 | マスのつかみどり(受付は午後1時から) |
午後6時10分~7時20分 | 八木節大会 |
午後7時20分~8時 | 花火大会 |
午後8時~8時50分 | 八木節大会 |
開催日:8月15、16日
開催時間:15日は午後6時~9時、16日は午前11時~午後4時、午後6時~9時
会場:黒保根運動公園(桐生市黒保根町水沼地内)
問い合わせ:桐生市黒保根支所地域振興整備課(☎0277・96・2113)