群馬県桐生市梅田地区の魅力的な食や文化を紹介する「ふるさとセンター祭り」が10月13日、桐生市梅田町にある梅田ふるさとセンターで開催されます。
コロナで中断の芋煮が復活
今回、コロナ禍で祭りが中断するまで人気だった「芋煮」が復活します。
地元婦人会が大鍋で作る芋煮は家庭とは一味違うおいしさですよ。
炊いたお米をつぶして味噌を付けて焼いた郷土料理「ばんだい餅」は、梅田の味を残していこうと、地元の板台餅愛好会が焼きたてを提供します。
キッチンカーや、こども縁日も…
ほかにも、秋の味覚「梅田野菜」の販売や、京都の老舗茶舗から絶賛された特産の「梅田茶」の試飲、季節の食材を使った地元おかあちゃんの手作りおこわなど、梅田ならではの味が勢ぞろいします。

特産の「梅田茶」
スギの木を使った鍋敷き作りワークショップやガラポン抽選会も開催。
キッチンカーに、駄菓子やおもちゃを販売するこども縁日など、大人も子どもも楽しめるイベントになっています。
梅田地区は、豊かな自然と山村文化が息づく歴史ある地域です。
収穫の秋・食欲の秋に開催する秋祭りイベントにぜひ足を運んで、山あいの涼しい風を感じながら梅田地区の魅力を堪能してくださいね。
開催日:10月13日※雨天時は縮小して開催
開催時間:午前10時~午後3時
会場:梅田ふるさとセンター(桐生市梅田町5-7568-1)
入場料:無料
問い合わせ:梅田ふるさとセンター(☎0277-32-1100)