筑西で「下館盆踊り大会」 8月15~16日 下館音頭や笠抜き踊り 老若男女が踊りの輪 アルテリオ前広場



下館盆踊り大会で笠抜き踊りをする市民ら=2019年8月17日、筑西市丙 地域別
下館盆踊り大会で笠抜き踊りをする市民ら=2019年8月17日、筑西市丙

踊りを通じて市民が交流の輪を広げる「下館盆踊り大会」が2025年8月15日(金)と16日(土)に、茨城県筑西市丙のアルテリオ前広場で開催され、老若男女が会場いっぱいに踊りの輪を広げます。

下館音頭を踊る市民ら=2024年8月15日、筑西市丙

下館音頭を踊る市民ら=2024年8月15日、筑西市丙

大会は一昨年、コロナ禍での中断を経て4年ぶりに復活。今年で53回目になります。

会場には大やぐらが組まれ、それを囲んで参加者が伝統の「下館音頭」や、にぎやかなおはやしに合わせて花笠を振りぬく「笠抜き踊り」などを披露します。

市によりますと、下館音頭の歌詞は第二次世界大戦中に下館町(現筑西市)へ疎開していた作詞家・西城八十やそ(1892~1970)が、町への愛着を表して作ったものです。

笠抜き踊りは、下館町出身の勘治という男が、上州(群馬県)で知り合った無宿者を連れ帰り、家業の博労を引き継いで堅気になった証しに、出入りする旦那衆の家の庭先で腰を低くして笠を抜く振りを入れて踊りにしたものです。

15日が雨天の場合は16日に順延し、16日が雨天の場合は中止になります。

下館盆踊り大会
開催日時:2025年8月15日(金)、16日(土)午後7時~10時
会場:しもだて交流センターアルテリオ前広場(茨城県筑西市丙372)
問い合わせ:筑西市観光協会(電)0296-20-1160(市商工観光課内)
ホームーページ:https://www.chikuseikanko.jp/index.php?code=17

特 集

feature


特集一覧を見る