栃木県小山市の間々田地区にあるパン屋さん「pupukoti(ププコティ)」は8月、期日を限定して、子ども無料のお弁当提供を行っています。“子ども食堂の弁当版”のようなイメージとのことですが、どんな内容で、いつ開催されるのでしょうか。詳しくご紹介します!
三食づくりの負担を軽く
もともとキッチンカーのお店として人気だった「pupukoti」。JR間々田駅から徒歩5分ほどの場所に2024年9月、念願の店舗を構えました。
「うさぎんちの親子弁当」と名付けた今回のプロジェクトは、学校の夏休み期間を迎えた子育て世代のために「三食づくりの負担を少しでも軽くしたい」との思いが出発点です。

小山市のJR間々田駅近くにある店舗
実際にオーナー夫妻も子育て真っ只中。夏休み中の食事づくりの大変さに加えて、物価の高騰や貧困といった問題が広がっていることもリアルに感じています。
店主さんは創作料理のシェフを長年務めていたことから、今回の弁当提供のアイデアに行き着いたとのこと。
8月5日(火)から週1~2回、来店した親子などにお弁当を提供。18歳以下の子どもは無料、大人はチップ制となります。
大人のみの利用も大歓迎
「pupukoti」では、子育て世代や自宅で留守番をするお子さんはもちろん、食事の準備が難しい大学生や高齢者など、幅広い世代にこのお弁当を届けたいと考えています。大人のみの利用も大歓迎です。

シェフの手がけるお弁当(イメージ)
そこには「地域全体で子どもたちを支える場を作りたい」という考えがあります。
大人から集まったお気持ち(チップ)によって、子どもたちのお弁当代が賄われる-。「うさぎんちの親子弁当」は地域全体で助け合い、やさしさや思いやりが循環することを目指しているのです。
親子弁当の開催日はいつ?
「うさぎんちの親子弁当」の日は残り4回。8月12日(火)、8月21日(木)、8月26日(火)、8月28日(木)を予定しています。
お弁当の内容は、仕入れた食材によって毎回変わります。シェフ歴の長いオーナーが手掛ける、こだわりの味に出合えるのも楽しみのひとつです。
詳しい情報はInstagram(@pupu.koti)で発信されるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
住所:栃木県小山市乙女3丁目27-15
営業時間:11:00~売り切れ次第終了
定休日:日・月曜日
Instagram:https://www.instagram.com/pupu.koti