道の駅さかい「木桶組み上げ実演イベント」 10月11・12日 職人の技披露 タガフープ茨城予選も開催 境町



木桶組み上げ実演イベントのチラシ(さかいまちづくり公社提供) 地域別
木桶組み上げ実演イベントのチラシ(さかいまちづくり公社提供)

伝統の木桶を職人が組み上げる実演イベントが2025年10月11日(土)・12日(日)に、茨城県境町道の駅さかいで行われます。

木桶を組み立てる職人ら(2024年のイベントより。さかいまちづくり公社提供)

木桶を組み立てる職人ら(2024年のイベントより。さかいまちづくり公社提供)

「木桶職人復活プロジェクト」と銘打ち、木桶仕込みを続けるしょうゆメーカーや関係者が毎年1月に香川県・小豆島で新桶を作り、技術を共有しながら木桶と木桶職人を増やす取り組みを続けています。当日は、そうした地道な活動の成果、木桶職人のたくみの技を間近に見ることができます。道の駅さかいの屋外テントで2日間とも午前9時から午後3時ごろまで展開されます。

さらに12日午後1時から、「タガフープ」世界選手権の茨城予選が開催されます。木桶を固定する竹製のタガをフラフープのように回し、その回数を競います。参加希望者は午後1時までに屋外テントに集まってください。

タガフープ世界選手権の茨城予選に参加する男性(2024年、さかいまちづくり公社提供)

タガフープ世界選手権の茨城予選に参加する男性(2024年、さかいまちづくり公社提供)

問い合わせは道の駅さかい(電)0280-87-5011。


特 集

feature


特集一覧を見る