ひと
しもつまフリーパーの代表兼編集長、堀田陽子さん

「下妻の魅力、外からの目線で広く伝えたい」 都内から移住のフリーペーパー編集長・堀田さん 市内でカフェも経営



茨城県下妻市の堀田陽子さん(44)は、自身が経営するカフェ「BLACK BIRD(ブラックバード)」(同市長塚)を拠点に、市の地域情報を発信するフリーペーパーの代表兼編集長として「Shimotsuma FREEpER(しもつまフリーパー)」を発行しています。

堀田さんは仕事で訪れた下妻市に愛着を持ち、市内からは気づきにくい魅力を外からの目線で広く伝えたいと、2021年7月に「しもつまフリーパー」を創刊、その後東京都から移住し、「ブラックバード」をオープンさせました。

「しもつまフリーパー」では、市内の飲食店やイベントなどを紹介したり、農業に取り組む市民、神社仏閣などを取り上げたりするなどしています。

フリーペーパー「しもつまフリーパー」

自由な時間過ごせる居場所づくり

堀田さんは大阪市出身。一人っ子で両親は共働きでした。堀田さんが5~12歳ごろまで、幼稚園、小学校から帰宅してから一人で過ごす時間が長く、母親が帰ってくる午後8時ごろまでずっと絵を描きながら待っていたそうです。

小学4年生の時に、週に1回書道教室に通っていました。そこは自身にとって救われた場所だったと振り返ります。

先生は60代くらいの男性で、先生に「書道をしなくてもいい。周りの人のことを考え、うるさくしなければここで何をしてもいい」と言われ、書道もしましたが、友だちとカルタで遊んだり、絵を描いたり、漫画を読んだりと自由な時間を過ごしました。

「大人になったらこういう自由な時間を過ごせる居場所をつくりたい」と思ったのが根底にあると言います。

移住のきっかけは屋根付き多目的広場の設計

下妻移住のきっかけになったのは、17年に市内にオープンした屋根付き多目的広場「Waiwaiドーム」の設計に携わったことです。

当時、堀田さんは都内の総合建設コンサルタント会社に勤務し、社内のチームで大きなプロジェクトを担当してきました。それ以前に大阪府内の2社で設計の仕事に携わった経験もあり、これまで国立公園や、全国各地にある県立の大規模公園の外構などの実績を持っています。

しかし、「Waiwaiドーム」の設計などで多忙な日々を過ごす中、堀田さんはまちとの関わり方を見つめ直すことになります。仕事で多くのまちを見てきましたが、設計が終わればそれまで、という、ビジネスだけでのつき合いに嫌気がさし、疲弊していたのです。住んでいるまちの一員という感覚に乏しかったため、まちとのつながりが大事だと改めて実感するようになりました。

設計の仕事に携わっていたころを振り返る堀田陽子さん

「Waiwaiドーム」の設計を終えてから、完成後の下妻市のようすが気になり再訪。市民と関わるうちに人や景色に魅了されていきました。年に数回往復し、さまざまな市民活動に参加するようになりました。

「しもつまフリーパー」の編集と並行する形で勤務していた都内の総合建設コンサルタント会社を22年12月いっぱいで退職し、心を寄せていた翌23年1月に下妻市へ移り住んで、12月に「ブラックバード」をオープンさせました。

しもつまフリーパー発行の拠点となっており堀田陽子さんが経営するカフェ「ブラックバード」の店内=茨城県下妻市長塚(BLACK BIRD提供)

SNSよりも確実に情報を届けられる

「しもつまフリーパー」創刊に先立ち、堀田さんはフリーペーパーではなくSNSでの発信も考えましたが、駅や飲食店にフリーペーパーを設置した方が確実に情報を届けられると判断、フリーペーパーを選択しました。

「しもつまフリーパー」はA5判フルカラーで16~20ページ建てです。年2回、7月と1月を目安に発行し、関東鉄道常総線下妻駅や道の駅しもつま、市内の飲食店、公共施設など市内外計約80カ所に置いてもらっています。発行部数は8千~1万部になります。

最新号の5号(2023年12月19日発行)では、下妻市の主軸産業である農業を特集。表紙モデルの田植え体験のほか、新規就農を始めた若手農業者たちを紹介しています。

最新号の5号では農業をメインに取り上げた農業特集第1弾を掲載

堀田さんは「しもつまフリーパーを読んで、市内で新たな発見をしていただければ」と笑顔で話しています。

しもつまフリーパーの表紙モデルによる田植え体験を紹介

次号は7月末に発行する予定です。詳細は下記Instagramなどでご確認ください。

しもつまフリーパーは、発行資金を集めるためクラウドファンディングを実施しています。URLは、https://camp-fire.jp/projects/view/753034

Shimotsuma FREEpER
住所
:茨城県下妻市長塚53-3(カフェ「ブラックバード」内)
電話:090-9991-9047
Mail:shimotsumafreeper@gmail.com
Instagramhttps://www.instagram.com/shimotsuma_freeper/
https://twitter.com/horiko_editor
notehttps://note.com/smt_freeper

特 集

feature


特集一覧を見る