栃木県栃木市の岩舟総合運動場と岩舟公民館で5月18日(日)、初めてとなる「栃木・佐野ニュースポーツまつり」が開催されます。誰でも自由に参加して楽しめるイベントとのことで、体験できるスポーツや参加条件・料金などについてお伝えします。
開催日時&会場は?
「栃木・佐野ニュースポーツまつり」は、ニュースポーツの普及に力を入れる栃木市と佐野市が連携して開催するイベントです。
今回が記念すべき第1回で、2025年5月18日(日)10:00~15:00に開催されます。
会場は栃木県岩舟地区の国道50号近くにある岩舟総合運動場と岩舟公民館です。
岩舟地区北部のぶどう通り沿いにある岩舟総合運動公園ではありませんのでご注意ください。
体験できるスポーツは?
ところで「ニュースポーツ」とは、どんなものなのかご存知でしょうか。
子どもからお年寄りまでの誰もが気軽に楽しめるよう、新たに考案されたスポーツの総称です。比較的ルールが簡単で、運動量もハードすぎないのが特徴です。

栃木市内のイベントでモルックを楽しむ親子=2023年11月(下野新聞)
この「栃木・佐野ニュースポーツまつり」では、木の棒を投げてピンを倒す「モルック」やパラリンピック競技にもなっている「ボッチャ」など、実に13種類ものニュースポーツが楽しめます。
【体験できるニュースポーツ】
- モルック
- ボッチャ
- バッゴー
- 輪投げ
- ディスクゴルフ
- タグラグビー
- ストラックアウト
- カローリング
- スマイルボウリング
- ターゲット・バードゴルフ
- クリケット
- スカイクロス
- グラウンド・ゴルフ
佐野市が国内の“聖地”となっていて、2028年ロサンゼルスオリンピックで追加競技に決まった「クリケット」も体験できます。

佐野市内で行われたクリケットの競技会=2022年6月(下野新聞)
雨天の場合は、内容を一部変更し、岩舟公民館などで実施します。
参加条件&料金は?
「誰もが楽しめる」というニュースポーツの特性通り、「栃木・佐野ニュースポーツまつり」には誰でも無料で参加できます!
栃木市と佐野市が主催するイベントですが、栃木市民・佐野市民でなくても参加が可能です。事前申し込みの必要もありません。
運動ができる服装と運動靴を着用し、飲み物やタオルなどを持参して来場しましょう。
車で来場する場合は、岩舟公民館と岩舟文化会館の駐車場を利用できます。
会場にはキッチンカーも!
当日、会場にはキッチンカーが2台出店します。
お昼の時間帯をまたいでの開催となりますので、お腹を満たして、午前・午後といろんなスポーツを体験できますね。
期日:2025年5月18日(日)
時間:10:00~15:00
会場:岩舟総合運動場・岩舟公民館(栃木県栃木市岩舟町静2292-1)
詳細:栃木市ホームページ内(https://www.city.tochigi.lg.jp/site/culture/79796.html)