「結城夏祭り」7月13日開幕、「暴れみこし」勇壮に 20日まで 関連イベントも多彩 健田須賀神社・市内中心部



結城夏祭り、夜のみこし渡御(資料写真) 地域別
結城夏祭り、夜のみこし渡御(資料写真)

茨城県結城市の夏を彩る祭礼「結城夏祭り」が2025年7月13日(日)から20日(日)まで、同市の健田須賀神社や市内中心部などで開かれます。

健田須賀神社の拝殿=結城市結城

健田須賀神社の拝殿=結城市結城

健田須賀神社が鎌倉時代の1242(延応4)年に現在地に鎮座して以来、800年近く継承されている伝統ある祭礼で、「健田須賀神社夏季大祭」が正式名称になります。

結城夏祭り(健田須賀神社夏季大祭)のポスター(同神社提供)

結城夏祭り(健田須賀神社夏季大祭)のポスター(同神社提供)

7月13日午前9時から健田須賀神社の本殿で大祭式が行われ、ご神体の移されたみこしが結城駅北口から市内中心部の氏子町内を勇壮に渡御します(午前10時~午後5時、午後6時から同9時半)。

この日から20日まで、みこしは御仮殿に安置され、祈願祭が毎晩行われます。氏子、市民らは会所巡りや露店での買い物などを楽しみます。

16日(木)は中日となり、午後6時から同10時まで、子どもみこしや旧大みこしのパレード、おはやしの演奏会、ダンスなど盛りだくさんのイベントが催されます。

最終日の20日は、午前9時半にみこしが御仮殿を出発し午後5時まで氏子町内を回ります。そして午後6時から夜間渡御が始まり、午後10時に神社に戻ってフィナーレとなります。

祭り最終日に健田須賀神社に戻った神輿=2024年7月、同神社提供

祭り最終日に健田須賀神社に戻った神輿=2024年7月、同神社提供

主な行事は以下の通りです。

▽7月13日(日)出御おいで
午前9時  大祭式
午前10時  出御 氏子町内渡御
午後6時  歩行者天国北口駅前通り渡御
午後9時半 御仮殿着御
▽7月16日(水)中日
午後6時  旧大神輿 歩行者天国北口駅前通り渡御
各種イベント開催
▽7月20日(日)還御おかえり
午前9時半 御仮殿発御祭
午前10時  発御 氏子町内渡御
午後6時  歩行者天国北口駅前通り渡御
午後10時  神社還御
▽7月31日(木)夏越祭(輪くぐり)
午後5時  大祓式
午後9時  疫神人形流し

13、20日の日中のみこし渡御時間帯、13日、16、20日午後6時~午後10時は市内中心部で交通規制が敷かれ、歩行者天国になります。

結城夏祭り
開催期間:2025年7月13日(日)~20日(日)
開催場所:健田須賀神社(茨城県結城市結城195)ほか結城駅北口市街地
問い合わせ:029-32-2956(結城夏祭り実行委員会事務局・健田須賀神社)
ホームページ:結城市健田須賀神社
インスタグラム:https://www.instagram.com/takedasugajinnja/

特 集

feature


特集一覧を見る