群馬県太田市の市民に親しまれている恒例の「おおた夏まつり」が7月20日、東武鉄道太田駅周辺の「南会場」「北会場」の2エリアで行われます。子どもから大人まで楽しめる催しが盛りだくさん。2025年の見どころを紹介します。
南会場の見どころ・交通規制は?
南会場は、太田駅南口前の南一番街大通りが会場です。
小学生の金管バンドや子どもみこしが盛り上げ、阿波踊りやサンバが通りに繰り出します。
見どころの一つは音楽ステージ。南ステージでは福島県浪江町出身で太田市を拠点に活動するシンガーソングライターの牛来美佳(ごらい・みか)さん、太田市出身の音楽ユニット「Platanus♣️(プラタナス)」などが出演します。
15:00 RADIO BOX
16:00 牛来美佳
―ドリームダンスフェスタ―
17:20 フラダンス
キッズダンス
18:30 阿波踊り出発式
総踊り
20:00 サンバ
20:40 Platanus♣️
太田駅南口前から南一番街交差点まで、車の通行が規制されるため注意しましょう。規制時間は午後2時~午後10時です。
一般向けの駐車場はありません。実行委員会は車で来場する場合、近隣のコインパーキングの利用を呼びかけています。

2024年のおおた夏まつり(上毛新聞より)
北会場の見どころ・交通規制は?
北会場は太田地区商店街通りが会場です。
屋台パレードが行われるほか、太田行政センター南側の「本陣舞台」では高校生の演奏やフラダンス発表などが行われます。
太田行政センターの「ふれあいの広場」では、動物との触れ合いや工作体験といった子どもが楽しめるイベントも充実しています。
北会場も歩行者天国となり、午後2時~午後10時は車の通行が規制されます。規制エリアは本町通り(県道2号線)の東本町交差点から西本町交差点までの区間と、通りに接する南北の道。当日周辺を通行する方は注意しましょう。
実行委員会は「太田地区の住民と商店街が力を合わせた心温かい夏祭りをお楽しみください」と呼びかけています。
祭りは午後からの開催ですが、猛暑も予想されます。熱中症対策をして楽しく過ごしましょう!