気軽に栄養指導を受けられる調剤薬局が茨城県結城市にあります。
管理栄養士のいる調剤薬局
「日々の食生活でちょっと工夫するだけで健康を維持できます」と優しい笑顔で説明してくれるのは、「マロニエ調剤薬局」(結城市新福寺)の天満屋千弥さんと日向光さんです。
2人は結城市や筑西市、栃木県小山市などに調剤薬局を計8店舗展開する「スターコーポレーション」の管理栄養士です。

星野徹社長(中央上)と管理栄養士の天満屋千弥さん(左)、日向光さん
管理栄養士が常駐する薬局は珍しいのではないでしょうか。これには「スターコーポレーション」の星野徹社長の思いがあります。
「幸福はまず何より健康な日常の中にあります。健康な日常を過ごす地域の方々を増やし、健康な地域社会をつくっていきたい」
星野社長は「健幸」をテーマに、軽い病気や体調不良を医師の診察を受けずに自分で治療するセルフメディケーションのお手伝いをしたいと考えています。
食を通した健康づくり
「マロニエ調剤薬局」ではセルフメディケーションのお手伝いとして、食を通した健康づくりを管理栄養士に相談することができます(有料)。

専門書などを使い丁寧に説明する日向さん
「病気になればもちろん薬は大切ですが、日頃の食生活に注意すれば病気を予防することもできます」と日向さん。
筆者は糖尿病予備軍で健康にやや不安があります。
天満屋さんに相談すると「野菜、海藻、キノコ類など食物繊維の豊富な食品を積極的に取り入れ、よくかんでゆっくり食べましょう。白米を玄米に変えるだけでも食物繊維を摂取することができます」と、食生活のポイントを分かりやすく説明してくれました。
栄養指導は病院で受けたことはありますが、薬局では初めてです。天満屋さんの「一緒に頑張っていきましょう」という言葉に温かみを感じました。相談は予約して行くことをお勧めします。
地域とのつながり
マロニエ調剤薬局では地域とのコミュニケーションを大切に定期的にイベント等を開催しています。6月15日には隣接する医療機関「さわやか内科・小児科」と連携して、焼き菓子やピザ作りを体験するイベントを開催しました。

6月15日に開催されたイベント
病院や薬局は病気になった時しか行きませんが、この日は近所の子どもたちがたくさん訪れ、元気な笑顔を見せてくれました。

みんなで焼き菓子作り

おいしく出来上がった焼き菓子
「このようなイベントを定期的に開催し、地域の健康づくりにつなげたい」と星野社長。
「マロニエ調剤薬局」は調剤だけでなく地域に開かれた薬局を目指しています。
住所:茨城県結城市新福寺6-6-4
電話:0296-48-9030
営業日:月、火、水、金曜午前9時~午後6時半/木曜午前9時~午後5時/土曜午前9時~午後0時半( 日曜・祝日 休み)
栄養相談:管理栄養士常駐は本店(結城市新福寺)のみ。他店は出張相談になりますので、各店舗で予約してください
ホームページ:こちら