結城の「蔵カフェ」 古民家風で風情たっぷり 夏バテ解消!、管理栄養士監修のランチで元気もいただきました



調剤薬局の管理栄養士とコラボしてランチプレートを提供 ひと
調剤薬局の管理栄養士とコラボしてランチプレートを提供

茨城県結城市の国道50号バイパス沿いに蔵造りの建物があります。「結城つむぎセンター」の敷地内にある蔵カフェです。

古民家の部材を再利用

「蔵カフェ」は2023年12月にオープン。農家の古民家の柱やはりを再利用して建築したカフェです。

蔵カフェの外観=結城市下り松

蔵カフェの外観=結城市下り松

店内に入り天上を見上げると、年代を感じる梁と屋根組み。古民家が大好きな筆者はこの空間を見られただけでもうれしくなります。

古民家の風情が漂う店内

古民家の風情が漂う店内

管理栄養士監修のランチ

店員さんに案内され席に付きます。カフェなのでコーヒーやスイーツがメインながら、ランチもあります。

ランチは通年提供で旬の食材を生かした月替わりのプレート、季節限定のものもありました。

夏限定そうめんランチと月替わりのランチプレート

夏限定そうめんランチと月替わりのランチプレート

今回は食べるものが決まっています。「蔵カフェ」の近くある「マロニエ調剤薬局」の管理栄養士が監修したランチプレート(1400円)。夏バテ気味の方に元気になってもらおうと考案されたメニューです。

蔵カフェとマロニエ薬局がコラボ

蔵カフェとマロニエ薬局がコラボ

夏バテ防止ランチプレート

プレートには炊き込みご飯、鶏胸肉、夏野菜のトマト煮、サラダなどが彩りよく盛り付けられ、コーンスープが添えられています。

管理栄養士監修のランチプレート

管理栄養士監修のランチプレート

鶏胸肉は夏バテ予防に最適とされ、玉ネギベースのソースが食欲を増進させてくれます。夏野菜のトマト煮は食物繊維やリコピン、ビタミンCを効果的に取ることができます。

そして、ミネラルが豊富なもち麦を加えた炊き込みご飯は、少量でも十分な栄養を摂取することができます。

栄養がしっかりと計算されていて、おいしく食べて元気もいただきました。

今後は定期提供

管理栄養士監修のランチは8月23・24日の2日間限定でしたが、今後は定期的に提供していくそうです。

「管理栄養士とコラボして、食を通じて皆さんを元気にしていきたい」と店長の芝広太朗さん。

店長の芝広太朗さん

店長の芝広太朗さん

次回の管理栄養士監修ランチは秋を予定しています。日時等はインスタグラムで。

蔵カフェ
所在地:茨城県結城市下り松6-6-3
電話:0296-32-6088
営業時間:午前11時~午後5時半(日・水・木定休)
インスタグラム:こちら

特 集

feature


特集一覧を見る