佐野高校の生徒3人が企画 足利市で9月13日に多世代交流イベント「はぴふぇす」



足利市

高校生が企画、運営する多世代交流イベント「はぴふぇす」が9月13日(土)、栃木県足利市江川町のデイサービス&オープンスペース「みんなの家のんびり屋」で開催されます。とても楽しみなイベントの内容について紹介します。

企画・運営するのは高校生!

企画したのは栃木県立佐野高校SGクラブ研究班「アシ×アシ」の石井梓梨さん(2年)、北林そらさん(1年)、浦野愛里さん(2年)です。

佐野高校の石井さん、北林さん、浦野さん

「アシ×アシ」という班名は、「明日も足利」の略から。「足利市内の多世代交流をはじめとする地域交流の推進」を研究テーマとして活動しています。

「アシ×アシ」が昨年開催したイベント「街あかりふぇす」

2年生5人、1年生1人の計6名が当日の運営にも携わります。

どんなイベントなの?

多世代交流イベント「はぴふぇす」は、9月13日(土)11:00〜14:00の開催です。

入場無料で、昔ながらの遊びやお祭りらしい食べ物を楽しめます。

ゲーム&縁日

多世代で協力して楽しむゲームコーナーでは、2つの遊びが体験できます。

  • 折り紙
  • ベーゴマ

有料(50円)の縁日コーナーでは、さらに3つの遊びを楽しめます。

  • ヨーヨー釣り
  • ゴム鉄砲
  • 輪投げ

食べ物販売

子ども食堂を運営する「キッチンOZ」などによる食べ物の販売が行われます。

  • かき氷
  • 焼きそば
  • フランクフルト
  • チョコバナナ

売上は北郷地区社会福祉協議会へ寄付されるそうです。

企画から携わるメンバー3人は「今回は、子どもと高齢者にフォーカスしたイベントを企画しました。多世代交流が促進できれば」と話していました。

はぴふぇす
期日:2025年9月13日(土)
時間:11:00〜14:00
会場:みんなの家のんびりや(栃木県足利市江川町4丁目10-14)
料金:入場無料
駐車場:北郷公民館(利保町2丁目14-1)が利用できます
詳細:アシ×アシ公式インスタグラム(@ashitamo_ashikaga

特 集

feature


特集一覧を見る