常総線日本酒列車を運行 10月25日(土) 水海道⇔下館 おつまみ弁当、オリジナルグッズももらえます 関東鉄道



常総線日本酒列車のポスター(関東鉄道提供) グルメ
常総線日本酒列車のポスター(関東鉄道提供)

茨城県常総市の合併20周年を記念する「日本酒列車」が2025年10月25日に、関東鉄道常総線の水海道駅(常総市)-下館駅(筑西市)間で運行されます。

関東鉄道常総線の車両(関東鉄道提供)

関東鉄道常総線の車両(関東鉄道提供)

日本酒列車では、常総市水海道の酒蔵「竹村酒造店」が醸す「京の夢」の本醸造生貯蔵300ミリリットル、限定コラボラベル付きが2本提供され、車内で味わうことができます。

オリジナルラベル付きの「京の夢」(関東鉄道提供)

オリジナルラベル付きの「京の夢」(関東鉄道提供)

食事は、常総市の名物「超激辛いか塩辛」で知られる「清水屋鮮魚店」の協力で、日本酒にマッチする特製おつまみ弁当が用意されます。

関鉄オリジナルの一合升と常総市合併20周年記念パッケージの「うまい棒」のプレゼントもあります。さらに缶酎ハイとソフトドリンクが飲み放題です。

関東鉄道オリジナル一合升(同社提供)

関東鉄道オリジナル一合升(同社提供)

常総市合併20周年記念パッケージの「うまい棒」(関東鉄道提供)

常総市合併20周年記念パッケージの「うまい棒」(関東鉄道提供)

折り返しの下館駅ではお土産用の日本酒、終点の水海道駅ではイカ塩辛など地元ならではのお土産が販売されます。

募集人数は80人。大人7000円、小学生以上20歳未満3500円。申し込みはパスマーケットから。10月20日締め切りです。

当日は、水海道駅改札外の特設ブース午前10時半から受け付け。列車は水海道駅11時15分発、下館駅12時18分着。帰りは下館駅12時45分発、水海道駅13時55分発の予定です。

問い合わせは関鉄観光バス本社営業センター☎029-822-3727(平日午前9時~午後5時半)。


特 集

feature


特集一覧を見る