桜川で「真壁焼」作品展 「窯変の新世界」 作陶家・毛塚作二郎さんの未発表作展示 2月22・24日、真壁伝承館



「真壁焼」の作品を手に取る毛塚作二郎さん」 ひと
「真壁焼」の作品を手に取る毛塚作二郎さん」

茨城県桜川市真壁町椎尾の作陶家・毛塚作二郎さん(73)の作品展が2025年2月22日(土)24日(月)の2日間、同市真壁町真壁の真壁伝承館で開かれます。入場無料です。

毛塚作二郎さんの個展のチラシ

毛塚作二郎さんの個展のチラシ

毛塚さんは栃木県佐野市出身。「真壁焼 馬麓まろく窯」を主宰し、鉄分を多く含み陶芸には向かないとされてきた真壁の土を使って、独自の作品である「真壁焼」を発表し続けています。

「真壁焼」は釉薬ゆうやくに頼らず、約1300度の高温と、焼成の最後に酸素を極端に少なくする還元という技法を用いて焼き上げます。

作品は、土に含まれる鉄分やその他の微量成分が表面に押し出されて赤や黒色などに変化し、金、銀色の光沢も出現するなど窯変ようへんの妙を堪能することができます。

今回の展覧会には、試行錯誤を繰り返しながら生み出した、未発表の酒器や花器ほか約25点を出品します。出品作の販売はしません。

展示される作品の一部

展示される作品の一部

毛塚さんは「真壁焼を知り、その魅力を感じていただければ」と話しています。

毛塚さんの作品は、真壁伝承館近くのムラカミ書店で販売されています。

毛塚さんの作品=桜川市真壁町真壁のムラカミ書店

毛塚さんの作品=桜川市真壁町真壁のムラカミ書店

真壁焼 曜変(窯変)の新世界 作二郎の技
会場:真壁伝承館第一会議室(茨城県桜川市真壁町真壁198)
会期:2025年2月22日(土)24日(月)午前10時~午後4時※23日は開催しません
問い合わせ:090-4130-2026
ホームーページ:https://makabeyaki-marokugama.jimdosite.com/

特 集

feature


特集一覧を見る