栃木県小山市の中心部を流れる思川で8月2日(土)、鮎のつかみ取りができる人気イベント「第22回おやま思川アユまつり」が開催されます。参加申し込みは7月13日(日)締め切り。お子さんの夏休みの自然体験&思い出づくりにもってこいです。
おやま思川アユまつりとは?
「おやま思川アユまつり」は市内を流れる思川に親しんでもらおうと、小山市などによる実行委員会が毎年夏に主催しているイベントです。
2025年の開催日時は8月2日(土)9:00~11:00。小山市役所から近い観晃橋下の思川河川敷が会場となります。

おやま思川アユまつりの様子=2023年8月5日(下野新聞)
メインイベントの鮎のつかみ取りは9:10~、9:40~、10:30~の3回(各20分)。特設水路に鮎を放流し、捕まえた鮎はその場で塩焼きにして食べることができます。
街なかにいながら夏休みらしい自然体験ができるとあって、毎年申し込み多数で抽選になる人気イベントです。
参加条件&申し込み方法は?
鮎のつかみ取りには、3歳から小学6年生までの子ども約450人が参加できます(未就学児は保護者同伴)。
参加料はお子さん1人あたり2,500円。つかみ取りできる鮎の上限は2匹までですが、そのほかに2匹の配布があります。あわせると最大4匹をその場で食べたり、持ち帰ったりできます。
参加申し込みは7月13日(日)まで。小山市役所ホームページ内に、くわしい情報と申し込みサイトのリンクが載っています。
参加する回の選択はできません。当選者にはメールで通知があるということです。
当日は消防団による放水シャワー、思川に住む生き物の展示、キッチンカーの出店などもあり、家族で夏休みらしい一日を過ごせそうです。
期日:2025年8月2日(土)
時間:9:00~11:00
会場:観晃橋上流左岸河川敷特設会場(栃木県小山市)