茨城、栃木、群馬、埼玉の4県にまたがる渡良瀬遊水地で7月26日(土)、カヌーや植物観察を無料で楽しめる「夏のわくわく大作戦!親子水辺教室」が開催されます。夏休みの自由研究&親子の思い出づくりにぴったりのイベント。7月1日(火)から先着順での募集が始まっています。
渡良瀬遊水地ってどんなところ?
渡良瀬遊水地は、日本最大級の遊水地(河川が洪水した時に水を貯めておく池や空き地)です。茨城県古河市、栃木県栃木市、小山市、野木町、群馬県板倉町、埼玉県加須市の4県6市町が含まれています。
その中心的な役割を担う谷中湖は、海から遠い内陸部にあって、ウォータースポーツを楽しめる貴重なスポット。
また、広大な湿地帯を有する遊水地は「絶滅危惧種の宝庫」といわれるほど、希少な植物がたくさん生育しています。
親子水辺教室の内容は?
渡良瀬遊水地のさまざまな魅力を一度に体感できる「夏のわくわく大作戦!親子水辺教室」は2025年7月26日(土)9:30~12:00に開催されます。
うれしいことに、参加費は無料です!
内容は2つ。谷中湖でのカヌー体験(60分)と、遊水地での植物観察会&環境学習(60分)です。いずれもレクチャーを受けることができます。
親御さんにとっては、お子さんとの楽しい時間が過ごせるだけでなく、夏休みの宿題で最も苦労する「自由研究」に活用できそうなのも喜ばしいポイントではないでしょうか。

渡良瀬遊水地の谷中湖
当日は渡良瀬遊水地の子供広場ゾーン内の「体験活動センターわたらせ」に集合します(受付9:00~)。
濡れてもよい服装や靴、バスタオル、帽子、飲み物、着替え、日焼け止めなどは各自で用意しましょう。靴はウォーターシューズや踵にバンドがあるサンダルが良いそうです。
屋外での開催となるため、雨天の場合に加えて、栃木県に熱中症警戒アラートが発表された場合も中止となります。
参加申し込みの方法は?
「夏のわくわく大作戦!親子水辺教室」の参加対象者は小学生と保護者です。栃木市が開催するイベントですが、栃木市内にお住まいでなくても参加できます。
定員は先着順で32人16組。申し込み期間は7月1日(火)~7月18日(金)17:00です。
栃木市渡良瀬遊水地web(栃木市渡良瀬遊水地課)のホームページから申し込めます。
- 「夏のわくわく大作戦!親子水辺教室」参加者募集のお知らせ(栃木市渡良瀬遊水地web)
期日:2025年7月26日(土)
時間:9:30~12:00(受付9:00~)
集合場所:体験活動センターわたらせ(栃木県栃木市藤岡町 渡良瀬遊水地子供広場ゾーン内)
参加費:無料(要事前申し込み)