スイーツ、うどん、洗剤、踏み台… 群馬・とりぷれエリアの返礼品をざっくり紹介 小山、佐野、太田のティッシュにも注目



みどり市

2024年度の群馬県と市町村が受け入れた、ふるさと納税の各自治体の受入額と前年度比が発表されました。そこで2025年8月時点、「群馬のとりぷれエリア」の市町村の返礼品にはどんな品々があるのか、気になったので調べてみました。あくまでも取材時の一例になりますが、ふるさと納税を検討している人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

群馬最東端、板倉町の洗剤が人気

県内最大の伸び率を記録した板倉町は、受入額がなんと前の年度と比べて4倍でした。板倉町海老瀬の第一石鹸の洗濯洗剤や柔軟剤などが人気のようです。近年では返礼品に生活必需品が人気。板倉町をチェックしてみてはいかがでしょうか。

板倉町・返礼品-第一石鹸の洗濯用洗剤と柔軟剤

地物が注目のみどり市

前年より伸び率が2倍近くを記録したみどり市。地元産トマトや地酒といった地物(じもの)が人気です。中でも山高食品(みどり市笠懸町)の、厳選の卵と砂糖だけで作るプリンは素材の味を感じる一品。ほかにも、卵を使ったスイーツなどがあります。

みどり市・返礼品 山高食品(みどり市笠懸町鹿)。卵と砂糖だけで作られた人気のプリンなど

あのヨーグルトが館林市に

カルピスの群馬工場(館林市大新田町)ダノンジャパンの生産工場(館林市下早川田町)といった、日常でよく知られる食品メーカーの工場が館林市にあります。ヨーグルトなども、あると助かる一品ですね。

館林市・返礼品-ダノンジャパンのヨーグルト

郷土料理を家庭で…桐生市のうどん

ふる川(桐生市相生町)が製造販売する郷土料理「ひもかわうどん」の冷凍麺は家庭で食べられたらうれしい一品。地域の伝統の味を知ることができるのも、ふるさと納税のメリットですね。

桐生市・返礼品-ふる川(同市相生町)生ひもかわ冷凍麺

あると便利!千代田町の踏み台

ビールの返礼品が人気で、群馬県内1位の受入額を記録した千代田町。ビールのほかにも、長谷川工業の工場(千代田町昭和)が製造する踏み台は、インテリアのようなデザインに実用性も兼ね備え、チェックしておきたい一品。海外からも高い評価を得ています。存在感もあり、持っていたら「センスいい」と褒められそうです。

千代田町・返礼品-長谷川工業・群馬工場-デザイン踏み台

アウトドアにも活躍!太田市の冷凍冷蔵庫

沢藤電機(太田市新田早川町)が製造販売する、ポータブル冷凍冷蔵庫は、キャンプや魚釣りといったアウトドアのシーンで大いに活用できます。海外にも数百万台を出荷。近年は気温が高い日が続きますが、冷蔵がおよそ5度、冷凍が最大で氷点下15度になる冷凍冷蔵庫いかがでしょうか。

太田市・返礼品-沢藤電機-ポータブル冷凍冷蔵庫

【注目】とりぷれエリアのティッシュ、選ばれる

生活必需品の中でも需要の高いティッシュ。ふるさと納税サイトの「さとふる」が発表した<関東版>2025年上半期ふるさと納税人気お礼品ランキングでは、栃木県小山・佐野両市のティッシュのほか、群馬県太田市をホームタウンとするプロバスケットボールチーム「群馬クレインサンダーズ」の“応援ソフトパックティッシュ”もランクイン。

関東版お礼品ランキング-ふるさと納税サイト「さとふる」/提供:さとふる

外装にマスコットキャラクターが描かれ、推し活のアイテムとして選ぶ人も。日常の暮らしをアゲてくれる一品を生活の中に取り入れてみませんか。

群馬クレインサンダーズ応援ソフトパックティッシュ・ふるさと納税サイト「さとふる」/提供:さとふる

以上、群馬・とりぷれエリアの返礼品をご紹介しました。お役に立ちそうな品、ありましたか。返礼品の内容は変更されることがあります。詳しくは各ふるさと納税のサイトでチェックしてみてください。


特 集

feature


特集一覧を見る