栃木県小山市の春の名物スポーツイベント「おやま春マラソン2025」が4月13日(日)に開催されます。現在エントリー期間中です。
おやま春マラソンの距離・部門は?
おやま春マラソンの距離は、小学生を対象にした1.2km(1、2年生は親子ペア)、中学生から一般男女を対象とした3km、高校生から一般男女を対象とした10kmがあります。
昨年からの大きな変更点として、開催時期が3月初旬から4月中旬に移行。距離も2km、5km、ハーフマラソン(21.0975km)の3つから、それぞれ短くなっています。
より初心者の方も参加しやすくなった印象です。温かくなる時期でもあり、初めてマラソン大会に挑戦するのにぴったりな大会ですね。
おやま春マラソンのコースは?
おやま春マラソンのメイン会場は小山総合公園です。各部門とも、公園南の中央清掃センター周辺の道路からスタートし、公園内の森のはらっぱにゴールします。
最も長い10kmは思川沿いを網戸大橋まで南下し、戻って来るコースになっています。
沿道で市民が応援する光景は微笑ましく、昨年はゴール付近でも大勢の人が待ち構えていました。
おやま春マラソンのエントリー締め切りは?
昨年の大会には、小学生の我が息子が初参加しました。軽々とゴールしたものの、自分より速く走るライバルが多く「今年リベンジする」と意気込んでいます。
そして、小学校低学年の娘と共に親子ペアで走る予定の私。1.2kmだからといって甘く見ず、しっかり準備を整えてチャレンジしようと思います!
エントリー期間は2月16日(日)までですが、各コース申し込み人数に達した時点で締め切りとなるため、気になる方はお早めにエントリーを。
うららかな春の日差しの中、体を動かして春の小山を感じてみませんか?
期日:2025年4月13日(日)※雨天決行
時間:スタート8:00~(コースごとに順次)
エントリー期間:10月25日(金)~2月16日(日)
場所:小山総合公園(栃木県小山市外城371-1)
ホームページ:https://www.oyama-springmarathon.com/