江戸時代の風情が残る街を浴衣で歩こう みどり市で8月24日、「ゆかたでままあるき」 素敵な時間が過ごせます



みどり市

浴衣を着て江戸時代からの宿場町・市場町の風情が残る蔵の街を歩いてみない?

みどり市観光ガイドの会企画第190弾「ゆかたでままあるき」が8月24日、群馬県みどり市で開催されます。

観光ガイドの会が2時間案内

歴史が残る大間々町内を、観光ガイドの会の皆さんの案内で2時間ほどかけて巡ります。

まち歩きを楽しんだ後も浴衣姿で自由時間を過ごせますよ。

和のたたずまいで歴史に触れながら大間々の町に親しむ―何だか素敵な時間が過ごせそうですね。

定員に達し次第受け付け終了となりますので、早めにお申し込みをお願いします

豊かな自然と古い歴史をPR

みどり市観光ガイドの会は2010年に発足しました。

自然豊かで古い歴史が残るみどり市。地元をよく知るボランティアガイドが魅力を伝え、観光PRをしています。

ガイドの会主催企画は今回でなんと190回。

これからも新たなコースの開拓に努めながら、魅力を発信していきます

スケジュール
午前9時    浴衣レンタル、着付け希望者、みどり市観光協会に集合
午前10時    自身の浴衣を着用の参加者、みどり市観光協会に集合
午前10時15分 大間々まち歩き出発(出発時間を過ぎると参加できません)
正午       みどり市観光協会到着後、自由行動
午後3時半   浴衣返却・各自解散
ゆかたでままあるき
開催日:8月24日(小雨決行)
開催時間:午前9時~正午(浴衣返却は午後3時半まで)
集合場所:みどり市観光協会(みどり市大間々町大間々1034-5)
参加費:浴衣レンタル・着付け希望者は4000円、自身の浴衣着用での参加者は500円。
          ※ヘアメイクやヘアセットは含まれません
定員:先着15人。
持ち物:タオル2枚(着付け用)、下駄・履物
申し込み締め切り:8月19日
申し込み・問い合わせ:みどり市観光ガイドの会事務局
                              ☎0277・46・7289(受付時間9時~16時)
                              FAX0277・46・7291
                              メールinfo@midori-kankou.jp
                        ※名前(ふりがな)、住所、電話番号、性別、生年月日を添えて申し込む

特 集

feature


特集一覧を見る