小山市で「OYAMA COFFEE FESTIVAL」10月25日・26日に開催 全国各地のコーヒーを飲み比べできます



グルメ

栃木県小山市の城山公園で「OYAMA COFFEE FESTIVAL」が10月25日(土)・26日(日)に開催されます。全国各地から人気コーヒーショップが大集結。コーヒーにぴったりのフードも勢ぞろいする、秋のコーヒー祭りです。

全国の人気コーヒー店が大集結!

「OYAMA COFFEE FESTIVAL」には、全国各地から人気のコーヒー店が大集結!

出店するコーヒー店をご紹介!

北は岩手、南は香川まで。計30店舗がこだわりのコーヒーを提供します。

出店者 メニュー Instagram
G☆P COFFEE ROASTER 東京・初台 @gp_coffee_roaster
Landscape Coffee37 香川・坂出 @landscape_coffee37
ISLAND STONE COFFEE ROASTERS 栃木・大谷町 @island_stone_coffee_roasters
Macky.coffee 埼玉・川越 @macky.coffee
hugcoffee 静岡・静岡 @hugcoffee
TERRA COFFEE ROASTERS 大阪・吹田 @terracoffeeroasters
令和喫茶ZIZZ 栃木・那須塩原 @kissa_zizz
REDPOISON 神奈川・座間 @redpoisoncoffee
HITACHINO COFFEE 茨城・水戸 @hitachino_coffee
PART COFFEE ROASTER 静岡・静岡 @partcoffeeroaster
GOOD VIBES ONLY 大阪・吹田
BERTH COFFEE 東京・押上 @berthcoffee_tokyo
PAVEMENT COFFEE ROASTERY 栃木・宇都宮 @pavement_roastery
TRUNK COFFEE 愛知・名古屋 @trunkcoffee
ACID COFFEE 東京・代々木上原
SOL’S COFFEE 東京・浅草橋 @solscoffee
hano coffee 千葉・東松戸 @hano_coffee_official
ULT Coffee Roasters 大阪・京町堀
蜃気楼珈琲 東京・久我山
tak beans 東京・聖蹟桜ヶ丘 @takbeans
SHIKISHIMA COFFEE FACTORY 群馬・前橋 @shikishima.coffee
Life Size Cribe 東京・国分寺 @lifesizecribe
VITAMIN COFFEE 香川・高松 @vitamin_takamatsu
MINUTES COFFEE 東京・小川町 @minutes.coffee
the;kokubo 山梨・甲府 @the_kokubo
Bar×Bar×Bar WATARASE 栃木・足利 @barwatarase.ashikaga
APARTMENT 宮城・仙台 @apartment_1312
COFFEE BAR stove 茨城・石岡 @coffee_bar_stove
BELL COFFEE ROASTERS 栃木・佐野
Nagasawa COFFEE 岩手・盛岡 @nagasawacoffee

大会常連で、今勢いのあるのバリスタ・高嶋氏が「令和喫茶ZIZZ」のゲストバリスタとして登場するなど、実力派も勢ぞろい。
フェス限定の豆や、スペシャルロットも登場し、各店が自慢のコーヒーを提供します☕️

飲み比べチケットで3種楽しめる

2日通しの入場料は500円。※未成年・学生は無料
リストバンド(入場券)を手首につけて入場します。

3種類のコーヒーを飲み比べできるチケットも販売。
1杯ずつ買うよりお得に、好みの一杯が見つかります。※単品購入も可能

種類 価格
飲み比べシール3枚 1,000円
飲み比べシール3枚&カップ 1,500円

※飲み比べシール等の利用には入場券(リストバンド)の購入が必須です。(未成年・学生は不要)

入場券や飲み比べシールは、当日会場入り口でも購入可能ですが、Cafe FUJINUMA全店舗でも前売り販売中です。店頭販売は10/24まで。

前売りリストバンドがあれば、当日は並ばずにそのまま入場OK!
さらにリストバンド所持者のみ9:30から先行入場できます。販売は10時からですが、人気店の列にひと足早く並べます!

コーヒー以外も盛りだくさん

「コーヒーは苦手」という方も安心の、別腹コンテンツもたっぷり!

ピザ、ハンバーガー、タコスなどのメインから、クレープやチーズケーキなどのスイーツまで、魅力的なフードがずらりと集結!

さらに今年はマルシェエリアが規模倍増し、DJブースに加えてライブステージも新登場します。

ECOに楽しく参加しよう!

本イベントは「究極ゴミが出ないイベント」を目指しています。

そのため、飲み比べ用の小さな紙コップは3個50円で販売されますが、環境にもお財布にもやさしいマイタンブラーの持参がおすすめです。

おわりに

会場となる城山公園

昨年リニューアルされた城山公園は、思川を一望できるウッドデッキも新たに整備され、気持ちよく過ごせるスポットに。

秋空の下、コーヒーを片手にのんびり過ごす――
そんなちょっと贅沢な週末を、小山でぜひ楽しんでみてください。

また、同じく10月26日(日)には、小山駅西口エリアで「西口まつり」も開催されます。
複数の団体が同時にイベントを開催するお祭りで、今年も「ピクニックマルシェ」や「クラフトビールとおばんざいと豚汁」など、20以上のイベントが予定されています。「OYAMA COFFEE FESTIVAL」もその一部です。
ぜひ、「OYAMA COFFEE FESTIVAL」だけでなく、ほかのイベントも合わせて満喫してくださいね🍂(詳細はこちら
OYAMA COFFEE FESTIVAL Vol.2
期日:2025年10月25日(土)~26(日)
時間:10:00~16:00
会場:城山公園(栃木県小山市城山町1-1-1)
入場料:500円(学生無料)
公式Instagram:@oyama_coffee_festival

特 集

feature


特集一覧を見る