子育て

小山市民&通勤者は要チェック! お得なプレミアム付き共通商品券の申し込みが6月28日締め切りです



栃木県小山市ではプレミアム付きの商品券を毎年、主に市民に向けて販売していることをご存じですか?最大30%もお得に買い物ができる商品券の申し込みが現在受付中です。

商品券のプレミアム率は?

小山市共通商品券は18歳以上の小山市民、または市内通勤・通学者が対象です。

商品券には2つの種類があります。【紙製商品券】は1,000円券が12枚綴りで、販売額は1冊10,000円なので、プレミアム率は20%。1,000円券を使用した場合のお釣りは出ません。1人につき4冊まで購入可能です。

もうひとつの【デジタル商品券】は1セット13,000円で、こちらも販売額は1冊10,000円なので、プレミアム率は紙製商品券より高い30%。1円単位で使用可能です。1人につき4セットまで購入可能ですが、同じ人が紙製商品券とデジタル商品券の両方を購入することはできません。

それぞれプレミアムが付いたお得な商品券となっています。

利用できる店舗は?

商品券は利用できる店舗が決まっています。各店舗はのぼり旗で色分けされていて、「黄色」または「青色」一色は紙製商品券のみ使用可能。紙製とデジタル商品券の両方が利用できるお店には「黄色/緑色」もしくは「青色/緑色」の2色構成の旗が設置されます。

取扱加盟店は事前にチラシやホームページで調べることが出来ますが、のぼり旗があることを覚えていれば、通りがかった時に「あのお店で使えるんだ!」と目印になりますね。

商品券の有効期限は8月1日(木)~来年1月31日(金)まで。今年から取扱加盟店のリストや地図が「MEQQE(めっけ)」というアプリでも見つけられるようになりました。年々パワーアップして、使いやすく便利になっています。

6月28日(金)までの事前申込が必須のため、気になる方はお早めに下のリンクよりどうぞ。その他にもいくつか注意点がありますので、申し込みや利用の際にはホームページにて確認していただくことをおすすめします。

我が家は前回、商品券を使って子供の小学校の体操着やスタッドレスタイヤを購入しました。普段の買い物や外食にももちろん利用できますが、家電などの大きな物を購入する予定の方はお得にお買い物ができると思いますよ!

<詳細・申込サイトリンク>
小山市役所ホームページ:【令和6年度プレミアム付き小山市共通商品券について】
<お問い合わせ>
■購入に関すること
コールセンター:0282-25-2965
受付時間:平日10時~17時

■共通商品券全般に関すること
・小山市商業観光課:0285-22-9275
・小山商工会議所:0285-22-0253
・小山市おもいがわ商工会
本所:0285-45-0261
美田支所:0285-37-0631
桑絹支所:0285-22-4523


特 集

feature


特集一覧を見る