地域別
DSC_0816

LuckyFM茨城放送が2月1日からAM県西中継局を停波したので、どういうことなのか聞いてみました



株式会社LuckyFM茨城放送(本社水戸市)は、総務省の「AM局の運用休止に係る特例措置」が適用されたのを受けて、AM土浦局とAM県西中継局(茨城県筑西市)の1458kHzの電波を2月1日から止め、その影響を調べることになりました。茨城県西地域だけででなく、とりぷれエリア内でもリスナーを抱える同社に、詳細を聞きました。

LuckyFM茨城放送本社(水戸市千波町)

LuckyFM茨城放送本社(水戸市千波町)

対応してくれたのは総務インフラ事業部サブリーダーマネジャーの小野山廣幸さん。素朴な疑問にも丁寧に答えてくださいました。

全国12局が実施、関東では唯一

同社は既に2015年8月からワイドFM放送を開始しています。現在では、水戸局のほか、日立、つくばにもワイドFMの中継局を設置、ほぼ全県で聴くことができます。AM放送は水戸局(1197kHz)のみとなります。

総務省はさらに、AMラジオ局が経営判断としてFM転換やAM局廃止を検討するに当たり、その社会的影響、特にリスナーへの影響を最小限にする観点から、一定期間内にAMラジオ放送を休止できるよう、特例措置を設けることにしました。

今回の停波はそれに基づくもので、2月から全国47社のAM放送局のうち茨城放送を含む11局が実施し、7月が1局、8月にはさらに1局が予定しています。関東1都6県の民放AM局で実証実験を行うのは同社が唯一となります。同社のAM県西中継局からは出力1kWで送信されていました。受信できる地域はとりぷれエリアがすっぽり収まるほか、埼玉県や千葉県にも及んでいました。

LuckyFM茨城放送のAM県西中継局=筑西市(同社提供)

LuckyFM茨城放送のAM県西中継局=筑西市(同社提供)

同社によると、AMラジオの設備更新や維持費用は、AMラジオ放送局にとって大きな負担となっているそうです。AM中継局には、広大な敷地が必要となるそうで、AM県西中継局の場合、50メートル四方の敷地に、高さ50メートルほどのアンテナがそびえています。アンテナを中心に、地中には数百本のアース線を放射状に埋められています。設備更新の際には、同じ敷地内に建設できないことから、別な土地を用意する必要があります。送信設備の機器を製造しているメーカーが減っていることも費用を上げる要因になっているそうです。

今回AM土浦局とAM県西中継局を同時に停波するのは、どちらも同じ周波数、同じ出力で放送しているため、両方を同時に止めないと正しく影響を調査できないためだそうです。当面7月31日まで停波を予定していますが、延長することもあるそうです。

ワイドFMに切り替えれば問題なし!

小野山さんによると「AM県西中継局を停波しても、FMつくば局88.1MHz、FM水戸局94.6MHzにチューニングを変えることで同じ番組を聴くことができます。100%カバーできる体制になっており、全く聞こえなくなるエリアはありません」とのことでした。

LuckyFM茨城放送の放送イメージ(とりぷれ編集部作成)

LuckyFM茨城放送の放送イメージ(とりぷれ編集部作成)

停波の3カ月前から、ホームページやSNS、放送番組で告知していましたが、2月1日の停波後、同社にはリスナーから数件の問い合わせがあったそうです。ほとんどが高齢者の方で「毎週聞いていた演歌の番組が聴こえない」といった内容でした。同社ではそうした問い合わせに、ワイドFMやradikoで同じ内容の番組が聴けること、ワイドFM未対応のラジオの場合は買い替えが必要なことなどを説明し、理解を求めています。

小野山さんは「同じ場所に置いたラジオで、AMからワイドFMに切り替えた場合でも、聴こえ方に違いが出ることがあります。現在1458kHzにチューニングを合わせても無音ですが、深夜の場合は同じ周波数で放送している他局の番組がかすかに聞こえるかもしれません」とのことでした。

ワイドFM対応のラジオは、安いものだと1000円代で購入できます。同社のリスナーは車で移動中に聴いている人が多いのも特徴ですが、車載ラジオがワイドFMに対応していない場合は、ワイドFMに対応したラジオにする必要があります。「FMはAMと比べると音質が良いのが特徴です。聴こえなくなったリスナーの方には、ご負担をおかけします」と小野山さんは理解を求めていました。

今後AM県西中継局を含め、AMラジオ放送をどうするかは、今回の特例措置の結果やワイドFM対応ラジオの普及状況など総合的に判断して決定されるそうです。

全く聴こえなくなる、ということではないので、同社のリスナーとしては一安心でした!


特 集

feature


特集一覧を見る