栃木県栃木市の中心部で5月4日(日)~5月5日(月・祝)の2日間、飲食や雑貨などのお店が連なる「とちぎ蚤の市」が開催されます。ゴールデンウィーク(GW)後半戦屈指の注目イベント。会場や開催時間、出店者数などについてお伝えします。
会場はどこ?
3年前から春と秋の年2回開催されている「とちぎ蚤の市」。栃木市中心部にたくさんの出店者さんが集まる人気イベントです。
今回も会場となるのは、とちぎ山車会館前広場と、その西側の蚤の市通りです。
蚤の市通りは、益子焼と下野のてしごとKAURI(かうり)~やまとはり・きゅう整骨院間の約200mが歩行者天国になります。
“蔵の街”と呼ばれる街並みと巴波川に挟まれた蚤の市通りは風情たっぷり。通りに沿ってお店が連なる風景は、いかにも「蚤の市」といった感じです。
来場者専用の駐車場はありません。近隣の栃木市役所立体駐車場(無料)、旧警察署跡地(無料)、蔵の街第1駐車場(30分100円)などを利用しましょう。
開催時間は?
5月4日(日)、5月5日(月・祝)の両日ともに、開催時間は10:00~16:00です。
いずれの日も雨天決行・荒天中止となります。
出店店舗は?
そして、出店者さんは各日50店舗近くが出店します!多くが入れ替えとなり、5月4日(日)が55店舗、5月5日(月・祝)も49店舗が集まります。
ピザ、ハンバーガー、クレープ、焼き菓子、コーヒーなどの飲食系のほか、アクセサリー、雑貨、ワークショップなど多種多様なお店が揃います。
さらに、とちぎ山車会館前ではライブパフォーマンスが繰り広げられ、みずほ銀行駐車場にはキッズエリアも設けられます。
出店者さんのくわしい情報は、とちぎ蚤の市のInstagramアカウント(@tochigi_nomino_ichi)をチェックしましょう。
関連イベントは?
会場周辺では「第28回小江戸とちぎ人形まつり」と「ミツワ庚申祭 with キッチンカー通り」が同時開催されます。
「小江戸とちぎ人形まつり」は2日間ともに、とちぎ山車会館前広場が会場です。
「ミツワ庚申祭 with キッチンカー通り」は5月4日(日)のみ、蚤の市通り南のミツワ通りで開催されます。キッチンカーなど20店舗以上が集まり、こども縁日などのイベントも行われます。
また、巴波川にはたくさんの鯉のぼりが掲げられ、青空の下を悠々と泳いでいます。その数、なんと1151匹(「いいこい」の語呂合わせ)。春らしい風景も必見です。
期日:2025年5月4日(日)~5月5日(月・祝)
時間:10:00~16:00
会場:とちぎ山車会館前広場(栃木県栃木市万町3-23)、蚤の市通り