栃木県足利市の夏の風物詩「第109回足利花火大会」が2025年8月2日(土)19:15から、田中橋下流の渡良瀬川河川敷で開催されます。例年同様の約2万発の打ち上げ花火に加えて、今年(2025年)はミッキーマウスなどを描くディズニー演出のドローンショーも。これは現地に足を運ぶしかなさそうです。
足利花火大会とは?
足利花火大会は1903年に始まった「栃木県内最古の花火大会」として知られ、昨年は約45万人(主催者発表)もの人が訪れている一大イベントです。
会場や開始時間、打ち上げ数は例年通り。昨年からの主な変更点としては、有料観覧席エリアはチケット購入者以外の入場が制限されます。

約45万人が訪れる足利花火大会=2024年8月3日(下野新聞)
荒天の場合は翌8月3日(日)に順延。7月31日(木)~8月1日(金)には、前夜祭イベント「第4回ヤングヤング夏祭り」が足利商工会議所友愛会館で開催されます。
ドローンショーの内容は?
そして今回の大きな目玉が、東京ディズニーリゾートによるスペシャルドローンショーです。
「東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー“マジック・イン・ジ・エア”」と題したプログラムが披露されるのは、花火大会が始まる19:15~の冒頭約15分間。
計約1,500機のドローンが一斉に夜空へ飛び立ち、ミッキーマウスをはじめ、東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」内にある「フローズンキングダム」「ラプンツェルの森」「ピーターパンのネバーランド」をイメージしたシーンなどが、ディズニー音楽にあわせて夜空で表現されます。
全国の花火大会と連携したディズニーのドローンショーは昨年からスタートしていますが、栃木県内での開催は初めて。私たちを夢と魔法の世界へといざなってくれそうです。
会場アクセス&駐車場は?
有料観覧席の販売は終了していますが、それ以外のエリア(打ち上げエリアなどを除く)であれば会場周辺でも無料観覧が可能です。
無料観覧エリアの場所取りは、花火前日の8月1日(金)17:00~であればOK。それ以前に場所取りをした場合は撤去されます。
JR両毛線の足利駅、東武伊勢崎線の足利市駅の各駅からはいずれも徒歩5分圏内です。周辺は大変な混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。
車で訪れる方向けには、市内中心部から近いエリアの小中学校、公共施設など30カ所が来場者用駐車場として指定されています。
足利市役所のホームページには、駐車場ごとに昨年の満車時間などの情報がくわしく掲載されているので参考にしましょう。
- 足利花火大会駐車場情報(足利市公式ウェブサイト)
花火大会全体に関する情報は、足利花火大会の総合ページに見やすくまとめられています。
- 第109回 足利花火大会のご案内【総合ページ】(足利商工会議所ホームページ)
例年以上に見どころが多い足利花火大会。事前の情報収集でストレスを回避し、心おきなく楽しみたいですね。
期日:2025年8月2日(土)
時間:19:15~20:50
会場:田中橋下流 渡良瀬川河川敷(栃木県足利市伊勢南町)