筑波山を背景に咲き誇る、100万本のヒマワリを楽しむイベント「あけのひまわりフェスティバル」が2025年8月30日(土)、31日(日)の2日間、茨城県筑西市倉持の明野学校給食センター南東周辺で開催されます。明野ひまわりの里実行委員会の主催です。

筑波山を背景に一面の八重ヒマワリが楽しめる「あけのひまわりフェスティバル」(資料写真)
同フェスティバルは1990年にスタートし、今年で34回目。筑西市誕生20周年イベントとして実施されます。
昨年までは筑西市宮山の宮山ふるさとふれあい公園周辺で8月下旬から8日間程度開かれていました。今年は会場を変更し、会期も2日間に凝縮しました。

八重ヒマワリが一面に咲き乱れる様子は、黄色いじゅうたんのよう=2019年、筑西市宮山
新会場の明野学校給食センター南東周辺には、花の中心部まで花びらの「八重ヒマワリ」約100万本が咲き誇り、夜はライトアップされ幻想的に浮かび上がります。
毎年人気の「ひまわり切り花園」は8月27日(水)~29日(金)の午前9時~午後5時(最終受付午後4時)にオープン。会場内のヒマワリを自分で切って持ち帰りできます。5本500円。
関連イベントとして30、31日の両日、音楽ステージ(午前10時~午後6時45分)、飲食ブース(午前9時~午後9時)が開設されます。30日午後3時から同8時まで、五葉盆踊りも同時開催されます。
インスタグラムに「#あけひまフォトコン2025」のハッシュタグをつけて投稿するフォトコンテストも実施されています(応募締め切り9月30日)。
駐車場は6カ所。このうち明野コミュニティセンターとJA北つくば明野支店は会場までの送迎バスが利用でき、1人500円(大会運営協力金、小学生以下無料)。会場周辺にも4カ所ありますが、送迎バスは利用できません。駐車料金(大会運営協力金)は500~千円。
このほか、下館駅南口から直行シャトルバス12往復するほか、下館駅北口~明野高校前を筑西市広域連携バスも運行しています。運賃はどちらも片道200円。
開催日:2025年8月30日(土)・31日(日)午前9時~午後9時
会場:茨城県筑西市倉持(明野学校給食センター南東周辺)
駐車場:明野コミュニティセンター(500円)、JA北つくば明野支店(500円)、会場周辺駐車場2カ所(千円)、明野学校給食センター(500円)筑西消防署明野分署周辺(500円)
問い合わせ:0296-20-1160(筑西市商工観光課)
ホームページ:http://www.chikuseikanko.jp/index.php?code=18
インスタグラム:https://www.instagram.com/akeno.himawari.festival/