800人で「ふるさと」を歌おう! 足利市で10月11日に参加型コンサート、豪華ゲストも



子育て

栃木県足利市のあしかがフラワーパークプラザ(足利市民プラザ)文化ホールで10月11日(土)、「音を照らす、雅なことば ~800人で歌う ふるさとコンサート~」が開催されます。地元出身の豪華ゲストも登場し、フィナーレでは誰もが知る唱歌「ふるさと」を来場者全員で歌い上げる参加型イベントです。

どんなコンサート?

この「ふるさとコンサート」は、「音楽と言葉の力で人と地域をつなぐ」がテーマ。音楽教室などを運営する一般社団法人Solarisの主催です。

子どもから大人までが同じ時間を共有し、足利の未来を担う子どもたちへ文化を受け継いでいくことを目指しています。

その象徴となるのが、フィナーレでの「ふるさと」の大合唱です。

「ふるさと」といえば、「兎(うさぎ)追いし かの山」の歌い出しで有名な唱歌のこと。年代を問わず、全員で故郷を思いながら歌える曲ということで選ばれました。

来場者と一緒に「ふるさと」を歌ってくれるゲストも来てくれます。

  • 北原照久さん(「開運!なんでも鑑定団」などに出演)
  • 売野雅勇さん(足利市出身の作詞家。代表作品は『少女A』『ヒーロー』『星屑のステージ』『め組のひと』『2億4千万の瞳』など)
  • 熊本マリさん(ピアニスト)
  • 永澤恭子&Solaris音楽教室の生徒
  • 白鷗大学足利高等学校ダンス同好会など地元高校生

(左から)主催のSolaris音楽教室の永澤恭子さん、北原照久さん

会場のあしかがフラワーパークプラザ(足利市民プラザ)文化ホールの収容人数は約800席。満席になると、タイトル通り「800人で歌う ふるさとコンサート」が実現します。

コンサートのプログラムは?

コンサートは3部構成となっています。

第1部

売野雅勇さんのトークを中心に、足利の文化や足利銘仙、作詞家としての歩み、名曲誕生のエピソードなどをお届けします。売野さんが作詞を担当した足利高校校歌についてのお話も。

音楽の演奏もあり、

  • ピアノ演奏
  • 白鷗大学足利高等学校ダンス同好会による『2億4千万の瞳』のダンス
  • タップダンスとのコラボレーション

など、多彩な表現で「名曲の世界」を体感できます。

第2部

「おもちゃと語りと音楽」をテーマに、北原照久さんのトークや、熊本マリさんのピアノ演奏など音楽パフォーマンスを中心にお届けします。

第3部

来場者全員で「ふるさと」を大合唱します。

Solaris音楽教室の生徒たち

実際に会場に足を運んで、人をつなぎ地域を照らす「音楽の力」を感じてみてはいかがでしょうか。

チケットの料金&購入方法は?

入場にはチケットが必要です。中学生以下は無料で入場・参加できます。

区分 料金
一般 4,000円
ユース(25歳以下) 1,000円
中学生以下 無料

当日来場できないけれど、このイベントを応援したいという方は、記念品付きの「エア応援隊」チケット(1,000円)を購入できます。

チケットは下記のフォームより購入できます。

Update your browser to use Google Drive and other apps - Google Drive Help
A web browser is what you use to go to websites and use online apps like Google Drive. This article will show you how to...
音を照らす、雅なことば ~800人で歌う ふるさとコンサート~
期日:2025年10月11日(土)
時間:13:30開演(13:00開場)
会場:あしかがフラワーパークプラザ文化ホール(栃木県足利市朝倉町264)

特 集

feature


特集一覧を見る