子育て

北関東3県の知ってうれしい豆知識 三県境の3県とは?渡良瀬遊水地に入る水の量は?など5つ紹介します



北関東3県境エリアの生活情報サイト<とりぷれ>では、身近で話題のお店やイベントに関する情報を日々お伝えしていますが、ここでは3県に関する“豆知識”をご紹介。友人やお子さんにクイズを出題してみたら、意外と盛り上がるかも!?

「三県境」の3県とは?

3つの県の境界が一つの場所にある「三県境」をご存知でしょうか。全国に40カ所以上あるそうですが、この北関東には“全国で唯一”といわれる平地の三県境があるのです。

その場所とは、道の駅かぞわたらせから南東に約400mほど離れた畑のど真ん中。木製の立て看板が、ここが「三県境」であることを伝えてくれています。

ここが三県境。畑のど真ん中にひっそりと存在します

では、ここで県境を接する3県とはどの県なのでしょうか?

正解は…栃木・群馬・埼玉の3県です!

意外にも茨城県は含まれていません(東に2~3km離れています)。北関東3県が1カ所で接している、という場所はないのです。

北関東で最も広い県は?

なにかと比較されることの多い北関東3県ですが、北関東3県で最も面積が大きい県はどこか知っていますか?

正解は…意外かもしれませんが、栃木県です!

栃木県の面積は6,408km²。群馬県が6,362km²で続きます。北関東3県で人口が一番多い茨城県は6,097km²で、面積としては最も小さいのだそうです。

ちなみに、全国1位は北海道で83,422km²。北関東勢は栃木県20位、群馬県21位、茨城県24位と、仲良く20位台前半に並んでいます。

参照:国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」

コストコ&イケアの店舗数が多いのは?

オープンするたびに話題となる米国発の会員制スーパー「コストコ」と、北欧発の家具量販店「イケア(IKEA)」。

北関東3県すべてに店舗があるコストコ

では、北関東3県でコストコとイケアの店舗数(再販店や商品受取りセンターは除く)の合計が最も多いのは何県でしょうか?

正解は…群馬県です!

群馬県にはコストコが前橋倉庫店(前橋市鶴光路町)、群馬明和倉庫店(明和町矢島)の2店舗。イケアも1月に前橋店(前橋市亀里町)がオープンし、計3店舗となります。

茨城県にはコストコがつくば倉庫店(つくば市学園の森2丁目)、ひたちなか倉庫店(ひたちなか市新光町)の2店舗ありますが、イケアはなし。栃木県はコストコが壬生倉庫店(壬生町安塚)の1店舗で、こちらもイケアはありません。

コストコもイケアもある群馬県民がうらやましい?

「さしま茶」の産地は何県?

江戸時代末期、日本から初めてアメリカに輸出されたお茶として知られる「さしま茶」。では、その産地があるのは何県でしょうか?

正解は…茨城県です!

茨城県西部の猿島さしま地方にあたる古河、坂東、常総、八千代、境の3市2町が産地として有名です。

古河市にある吉田茶園の茶畑(同社提供)

「さしま茶」は濃厚な香りとコクが特徴とされています。「近くにお茶の産地があるなんて知らなかった」という方は、ぜひ試してみてください。

渡良瀬遊水地に入る水の量は?

茨城、栃木、群馬、埼玉の4県にまたがる「渡良瀬遊水地」は、日本最大級の遊水地として知られています。

遊水地とは河川が洪水した時に水を貯めておく池や空き地のことで、洪水被害を軽くする役割があります。

中央エントランス側から見た渡良瀬遊水地。広すぎて地上からでは全体を見渡すことはできません

では、渡良瀬遊水地に最大で貯めることができる水の量はどのぐらいでしょうか?

正解は…2億m³で、2リットルのペットボトルに換算すると1000億本分!

とてつもない量ですね。ちなみに、渡良瀬遊水地の面積は3,300haで、そのうち約9割が栃木県(栃木市・小山市・野木町)、残りを茨城県古河市、群馬県板倉町、埼玉県加須市が占めています。

参照:一般財団法人渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団「渡良瀬遊水地」ホームページ


北関東3県に関する豆知識、いかがだったでしょうか。

自分が住んでいたり通っていたりする地域のことは、意外と「知っているようで知らない」なんてことも少なくありません。

また機会があれば、<とりぷれ>エリアを中心に北関東3県に関する豆知識をご紹介します。


特 集

feature


特集一覧を見る