桐生市・みどり市の特産品が並びます!海なし県だけど「海の幸」も



みどり市

「第38回桐生市物産まつり」と「第63回桐生市特産物展示会」が2月15、16日の2日間にわたり、桐生市の美喜仁桐生文化会館で同時開催されます。

桐生市物産まつり

桐生市物産まつりは、桐生、みどり両市の各種物産品のほか、親善都市の茨城県日立市、徳島県鳴門市の物産品や山海の特産物も展示即売します。

桐生・みどり両市からは、繊維製品、食品、和菓子、野菜…などなど盛りだくさん。日立市は、しらす、海産物、醤油、納豆、アボカドオイルなどを紹介。

日立でアボカドが!?調べてみたら、日立市の新たな特産品を目指して、数年前からアボカドを栽培しているんですね。

海の幸も楽しみ

鳴門市からは鳴門金時、カットわかめが並びます。鳴門市は、わかめのしゃぶしゃぶの試食がある様子。「海なし県」の群馬としては、産地直送海の幸は楽しみです。

出展者提供品などの素敵な景品が当たる抽選会もありますよ。

さらに、桐生ふるさと大使としても活動しているお笑いコンビ「ワンクッション」の佐藤涼平さんが店長を務める「よこまちや」が駄菓子を販売します。

桐生市特産物展示会

桐生市特産物展示会は、桐生市内で生産されたシクラメンやきゅうりといった花、野菜、しいたけ、加工品などの特産物を展示します。

両日午前10時から、旬の新鮮野菜を直売します。売り切れ次第終了となりますので、お早めにお越しください。

第38回桐生市物産まつり
日時:2月15、16日 午前10時~午後4時。
会場:桐生市の美喜仁桐生文化会館4階 スカイホール・屋外会場
電話:0277・32・4555(桐生市観光物産協会事務局)

こちらもご案内。

第63回桐生市特産物展示会
日時:2月15日 午前10時~午後4時、16日午前10時~正午(展示会場)
※直売会場は売り切れ次第終了
会場:桐生市の美喜仁桐生文化会館4階 第1・第2会議研修室
電話:0277・32・4134(桐生市産業経済部農林振興課)

特 集

feature


特集一覧を見る