筝曲や雅楽、日舞、詩吟… 太田市の伝統文化を一斉披露 10月13日に「古典民俗芸能の祭典」



地域別

群馬県太田市の市民有志で結成した団体が「太田市伝統文化新田荘遺跡プロジェクト」と題し、伝統芸能に携わる団体の発表会や展示会を開きます。

地域に根差した芸能

イベントは壱から四の章まで企画。10月13日には、弐の章「太田 新田 古典民俗芸能の祭典」が太田市民会館で開かれ、箏曲そうきょくや日本舞踊、雅楽などを発表します。市内には徳川氏やその遠祖とした新田氏などに関連した様々な歴史的遺跡や建造物があります。

また、地域に根差した伝統芸能、民俗芸能などもたくさんあります。暑さも一段落して過ごしやすい季節になりました。この機会にさまざまな芸術文化に触れてみませんか

文化財と芸能の魅力再発見へ

実行委員長の戸塚敏夫さんは「重要文化財や史跡、その縁の施設を舞台にして地域芸能を披露することで、両者の魅力の再発見につながればという思いで催しを企画しました。多くの方にご来場いただき、楽しんでいただければ」と話しています。

「太田 新田 古典民俗芸能の祭典」
日時:10月13日(月・祝)午後1時開演(午後0時半開場)
会場:太田市民会館大ホール(太田市飯塚町200-1)
入場料:無料
問い合わせ:実行委員の高橋秀樹さん(☎090-9312-0082)

特 集

feature


特集一覧を見る