あけましておめでとうございます。皆さんは、一年の始まりをどのように迎えましたか。私は2025年1月1日(水・祝)早朝、栃木県小山市羽川の大沼親水公園で「ダイヤモンド筑波の初日の出」を見てきました。
初日の出スポット「大沼」
筑波山の2つの峰、男体山と女体山の間に朝日が昇ることを「ダイヤモンド筑波」といいます。
太陽の昇る位置は時期によって違いますが、大沼では幸運にもお正月に「ダイヤモンド筑波」を見ることができます。
そのため、大沼は地元では有名な初日の出スポットとなっています。午前6時45分頃に到着しましたが、数百人の人がご来光を待ち構えていました。
特に、遮る木々や建物がなく筑波山がはっきり見える2カ所には、何重もの人垣ができていました。
圧巻のダイヤモンド筑波
午前7時1分、2峰の間からお待ちかねの太陽がのぞくと「おおっ」「来た来た」などと感嘆の声が上がりました。
なんとも豪華な「ダイヤモンド筑波の初日の出」。写真や動画を撮ったり、うっとり眺めたりしているうちに、あっという間に山頂の上へと昇っていきました。
昇ったばかりの朝日は力強く、エネルギーに満ちていました。この2025年が、私たちにとって良い一年になることを願わずにはいられません。