桜川「真壁のひなまつり~和の風第二十一章」 2月4日開幕、3月3日まで 来場者おもてなし 関連イベント多彩に



真壁のひなまつり~和の風第二十一章のチラシ(実行委員会提供) 地域別
真壁のひなまつり~和の風第二十一章のチラシ(実行委員会提供)

「真壁のひなまつり~和の風第二十一章」が2025年2月4日(火)から3月3日(日)まで、茨城県桜川市真壁町で開催されます。主催は同実行委員会、市が共催します。

2024年の真壁のひなまつり=桜川市真壁町

2024年の真壁のひなまつり=桜川市真壁町

「寒い中、真壁に来てくれる方々をもてなしたい」と2003年に始まり、「和の風第二十一章」というサブタイトルから分かるように今年で21回目になります。

2024年の真壁のひなまつり=桜川市真壁町

2024年の真壁のひなまつり=桜川市真壁町

まつり期間中は、江戸時代から現代までバラエティーに富むひな人形が、民家や商店、公共施設など100軒以上に飾られ、重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)の町並みと共に楽しむことができます。

2月22日(土)、23日(日)、24日(月・祝日)、3月1日(土)、2日(日)は午前10時半から午後3時半まで、会場中心部で交通規制が敷かれます。

真壁のひなまつり駐車場案内図

真壁のひなまつり駐車場案内図

「まつり期間中の日曜日を中心に、伝統民俗芸能のつどい(2月16日)や人形浄瑠璃真壁白井座ひなまつり公演(同)など多彩な関連イベントが繰り広げられます。

真壁のひなまつり~和の風第二十一章のチラシ(実行委員会提供)

真壁のひなまつり~和の風第二十一章のチラシ(実行委員会提供)

3月2日にはフィナーレを飾る和の風流しびなが行われます。参加したい方は午前10時半に神武天皇遥拝殿前に集合してください。

真壁のひなまつりの「和の風流し雛」に参加し、折り紙のひな人形を山口川に流す子どもたち=2020年3月1日、桜川市真壁町飯塚

真壁のひなまつりの「和の風流し雛」に参加し、折り紙のひな人形を山口川に流す子どもたち=2020年3月1日、桜川市真壁町飯塚

真壁のひなまつり~和の風第二十一章
開催期間:2025年2月4日~3月3日
会場:茨城県桜川市真壁町市街地ほか
問い合わせ:桜川市商工観光課(電)0296-55-1159
ホームページ:http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page001025.html

特 集

feature


特集一覧を見る