栃木県野木町の観光スポット、野木町煉瓦窯で5月10日(土)~5月11日(日)に「第7回野木町煉瓦窯春フェスタ」が開催されます。イベントの開催時間や内容、模擬店の出店者などについてお伝えします。
煉瓦窯春フェスタの開催時間は?
「第7回野木町煉瓦窯春フェスタ」は、レトロの外観が美しい野木町煉瓦窯と、隣の野木ホフマン館(野木町交流センター)が会場です。
開催時間は2025年5月10日(土)~5月11日(日)の2日間ともに9:00~16:00です。雨天決行です。
煉瓦窯春フェスタの内容は?
では、2日間にわたってどんな催しが行われるのでしょうか。
子育て世代に特におすすめなのは、当日受付で参加できる4つのワークショップです。
石窯燻製料理を楽しもう
開催日 | 5月10日(土)・5月11日(日) |
時間 | 10:00~受付 |
参加費 | 石窯料理500円、燻製料理200円 |
定員 | 先着30名程度 |
レンガ粘土に触れてみよう
開催日 | 5月10日(土)・5月11日(日) |
時間 | ①10:00~10:30②11:00~11:30③13:00~13:30④14:00~14:30 |
参加費 | 300円 |
定員 | 各回10名 |
多肉植物の寄せ植えを作ってみよう
開催日 | 5月10日(土)・5月11日(日) |
時間 | 10:00~14:30 |
参加費 | 500円 |
定員 | 随時受付 |
れんが積み体験をしよう
開催日 | 5月10日(土)・5月11日(日) |
時間 | 10:00~15:00 |
参加費 | 無料 |
定員 | 随時受付 |
そのほか、中学生以下対象の「煉瓦窯クイズラリー・お楽しみキャンディープレゼント」、煉瓦窯に隣接する乗馬クラブクレイン栃木による「ポニー広場」なども。
さらには、演奏家の櫛谷結実枝さんと安生正人さんによるバイオリン&ギターデュオ生演奏、野木町ゆかりの小島菜々海さん、奈良葉月さんによるカラオケミニステージも行われます。
煉瓦窯春フェスタの模擬店は?
今回の「第7回野木町煉瓦窯春フェスタ」には、あわせて26店舗の模擬店(どちらか1日のみも含む)がやって来ます。
串焼き、ケバブ、焼きそば、コーヒーなどの飲食店をはじめ、アクセサリーやワークショップのお店も集まります。
出店者 | 主な販売物 |
りゅうちゃん’s cafe(11日のみ) | バブルワッフル、かき氷など |
コープデリ 小山センター | ヨーグルト、グレープゼリー |
ちゃまこカフェ | チュロス、ワッフルコーンパフェ |
TOYAMA企画 | 串焼き、ロングポテト、焼きそばなど |
中西珈琲 | コーヒーなど |
アジアン料理マハール | ケバブ、牛ステーキ、かき氷など |
CAFÉ HOZU DINER | コーヒー飲料、シェイクなど |
「七色の落書き」 | カマス出汁ラーメン |
KYANDY | 水引イヤリング、ピアスなど |
ビューティーサロンRECO | 耳つぼジュエリー、ヘッドスパ |
わたなべたぬき | ヘアクリップ、キーホルダーなど |
シータヒーリング&リーディング kirara | シータヒーリングなど |
はまだや | トンボ玉ネックレスなど |
デコパーツビュッフェα | デコホイップワークショップなど |
新栄化成工業 | コーンホールゲームなど |
杉戸農業高校食品研究同好会(11日のみ) | 日光街道お米すごろくなど |
フラワーアトリエ 木の花 | フラワーワークショップ、植物販売 |
農事組合法人 ハイフラワー | 花苗、寄せ植え |
カイガラ | 子ども服、布雑貨 |
やきものとどんぐりの店 | ゆのみ、陶人形、木工品など |
和 | つるしびな、食器など |
謎解きクエスト(10日のみ) | スライムを使ったパフェづくりなど |
すいみ~(10日のみ) | めだかすくい、クレーンゲームなど |
Meluco.(10日のみ) | キーホルダー、ピアス、ヘアゴムなど |
JIRY(10日のみ) | アクセサリーなど |
ホフマンクラブ | バラ苗木、観葉植物など |
煉瓦窯春フェスタの駐車場は?
春フェスタ期間中は、来館者用の通常の駐車場のほか、イベント来場者用の臨時駐車場が設けられます。
臨時駐車場は煉瓦窯・ホフマン館の向かいと、野木神社近く(送迎車あり)の2カ所です。通常の駐車場は台数に限りがあるため、混雑している場合は臨時駐車場を利用しましょう。
野木町煉瓦窯とは?
そもそも「野木町煉瓦窯」とはどんな建物かご存知でしょうか?
明治23(1890)年に創業し、赤レンガ生産で日本の近代化に貢献した歴史的建造物です。
生産を終了した現在は観光スポットとして整備され、普段は高校生以上100円、中学生以下は無料で内部を見学できます。

秋フェスタが開かれる野木町煉瓦窯(下野新聞)
春フェスタ期間中は、煉瓦窯内への入場が無料となります。9:00~16:00(最終受付15:30)の間、ガイド付きの見学ツアーも行われます。
くわしくは、野木町役場ホームページ内のイベント情報をご確認ください。
期日:2025年5月10日(土)~5月11日(日)
時間:9:00~16:00
会場:野木町煉瓦窯、野木ホフマン館(栃木県野木町野木3324-10)