佐野市

佐野駅前で6月1日に「さのクールアースデー」 環境について楽しく学べる企画がいっぱいです



栃木県佐野市の佐野駅前で6月1日(土)、気軽に楽しく環境について学べるイベント「さのクールアースデー2024」が開催されます。駅前広場や市役所などが会場となり、ワークショップ、クイズ、スタンプラリーなど盛りだくさんの内容です。

「暑いまち」佐野から行動

もはや毎年のことになっている夏場の気温上昇や異常気象。「地球温暖化」という言葉は、いまや小さいお子さんでも当たり前のように知っているのではないでしょうか。

地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの「排出量」と、植林・森林管理などによる「吸収量」の差し引きをゼロにすること、それを「カーボンニュートラル」といい、国では2050年までの実現を目指しています。

猛暑日となった佐野市内の路面に現れた「逃げ水」=2023年7月(下野新聞)

この「さのクールアースデー」は、カーボンニュートラルの実現を目指して、市民のボランティアなどによる実行委員会が毎年開催しているイベントです。

なんといっても、佐野市は全国有数の“暑いまち”として知られています。これ以上、暑くなっては堪りません。個人でもできることがあれば、行動に移していきたいですよね。

“エコ”なステージにも注目

佐野駅前の交流広場では、群馬県桐生市出身の佐藤涼平さんと栃木県佐野市出身のたべいさんによるお笑いコンビ「ワンクッション」、ご当地アイドル「SANOブランドール」などが登場するステージイベントが行われます。

エコとは関係なさそうな気がしますが、そうではありません。太陽光パネルを搭載したトラックの荷台と、その手前がステージに。発電した太陽光エネルギーが音源用の電気として使用されます。

佐野市役所ではたくさんのエコワークショップ、駅前の噴水広場から佐野市役所までの駅前通りではエコクイズが行われ、楽しみながら環境に対する理解を深めることができます。

どちらも14:00~18:00です。この時間にはスタンプラリーも開催され、エコワークショップとエコクイズに参加してスタンプを10個ためるとプレゼントがもらえます。

そのほか、打ち水行進や使わなくなった学生服(佐野市内のみ)などの回収、フードバンクも。くわしい情報は下記ホームページ内のイベント情報に掲載されています。

第14回さのクールアースデー2024
期日:6月1日(土)
時間:14:00~20:00
会場:佐野駅前交流広場、噴水広場(栃木県佐野市若松町)、佐野市役所(栃木県佐野市高砂町1)

特 集

feature


特集一覧を見る