ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」 グルメ
ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」

「茨城けんちんそば」カップ麺が登場 ヤマダイ「ニュータッチ凄麺」ブランド 常陸秋そば、レンコン使用



ヤマダイの「ニュータッチ凄麺ご当地シリーズ」から、茨城の郷土料理を再現した「茨城けんちんそば」が新登場しました。

即席麺(カップ麺)やうどんなどを製造・販売するヤマダイは、茨城県八千代町に本社と工場があります。「ニュータッチ」や「凄麺すごめん」などのブランドが人気で、大好きな方も多いでしょう。

凄麺ご当地シリーズ 「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」

凄麺ご当地シリーズ 「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」

凄麺ご当地シリーズ 「ニュータッチ 凄麺 茨城けんちんそば」

「凄麺」はヤマダイが独自の製法で作った、油で揚げないノンフライ麺のブランドになります。地元茨城のご当地麺が販売されるのは初めてです。

JRグループと茨城県・市町村・地域の観光事業者などが一体となって展開する観光キャンペーン「茨城アフターデスティネーションキャンペーン」の特別企画として、茨城県の協力を得て半年以上かけて開発しました。現在、全国のスーパー・ドラッグストアなどで275円(税込み)で販売されています。

筆者もその味を確かめてみました。お湯を注ぐ前はこのような見た目です。ふたの裏に「めんへのこだわり」が記載されています。

かやく2袋とスープが別に付いています

けんちんそばは、家庭によって具材、味が異なります。ヤマダイによりますと、商品開発に際し、メンバーに茨城県出身者が多く加わりました。

常陸秋そばにシャキシャキのレンコン

具は茨城県産レンコン、サトイモ、ネギ、油揚げ、豆腐の5種類。独自の「ノンフライ製法」の麺に茨城特産のブランドそば粉「常陸秋そば」を使用しています。

なるほど、見た目も常陸秋そばです。ちなみに、そば粉に占める常陸秋そばの割合は20%です。

お湯を注ぎ、期待しながら待つこと5分。食べてみると、その再現度の高さにびっくりさせられました。

しょう油ベースのスープにはごま油とゴボウの香りが加わっていて、作りたてのような香りと風味が感じられました。

麺は柔らかく、具も食べ応えがあります。レンコンのシャキシャキ感は感動ものです。あっという間に完食しました。

佐野らーめん、宇都宮焼そばも

「ニュータッチ凄麺ご当地シリーズ」には、「とりぷれ」エリア栃木県佐野市のご当地商品「凄麺  佐野らーめん」もあり、そのほか「ニュータッチ 宇都宮焼そば」もあります。どれもご当地感たっぷりのパッケージが目印です。

「ニュータッチ凄麺シリーズ」から佐野らーめん(左)、宇都宮焼そば(上)、茨城けんちんそば(右)

「ニュータッチ凄麺ブランド」から佐野らーめん(左)、茨城けんちんそば(右)、「ニュータッチブランド」から宇都宮焼そば(上)

茨城の食文化とご当地気分が味わえる「茨城けんちんそば」。皆さんもお試しください。

ヤマダイ株式会社・工場:茨城県結城郡八千代町平塚4828
商品へのお問い合わせ:0296-48-0133
ホームページ:https://www.newtouch.co.jp/

特 集

feature


特集一覧を見る