桜はまだまだ楽しめます! 再訪「日本桜の会結城農場・桜見本園」 優美な「十色桜の並木」に酔いしれる 結城市



見頃を迎えた「十色桜の並木」=結城市田間, 4月15日撮影 地域別
見頃を迎えた「十色桜の並木」=結城市田間、4月15日撮影

2025年4月4日(金)にライターの猫パンチさんと訪問した、茨城県結城市田間の「日本桜の会結城農場・桜見本園」4月15日(火)に再訪しました。

「日本花の会結城農場・桜見本園」約400品種、8カ月も桜を楽しめます!

「十色桜の並木」に心酔

日本花の会結城農場・桜見本園にはポスターやチラシに使われるイチオシ風景があります。「十色桜の並木」です。

4月4日に訪れた時はまだつぼみで、農場の人に見頃の時期を聞くと「今年は15日ごろになるのでは」との返事をいただいていました。

4月15日午前11時、結城農場に到着しました。

結城農場・桜見本園のパンフレットより

結城農場・桜見本園のパンフレットより園内のマップ

早速「十色桜の並木」へ向かいます。するとその手前で、見事なまでに満開の八重桜「一葉」が迎えてくれました。

満開の八重桜「一葉」=結城市田間

満開の八重桜「一葉」=結城市田間

そしていよいよ「十色桜の並木」への入り口に立ちます。

紅華こうか」「永源寺えいげんじ」「紅時雨べにしぐれ」「花笠はながさ」など10品種の八重桜が競うように咲き誇り、桜のトンネルが続いています。

日本花の会結城農場・桜見本園のシンボルとも言える「十色桜の並木」=結城市田間

日本花の会結城農場・桜見本園のシンボルとも言える「十色桜の並木」=結城市田間

美しい桜並木を歩きます。今まで数多くの桜並木を歩きましたが、これほど優美な所を歩いたのは初めてです。

八重桜はつぼみも多く、まだ八分咲き程度。今週末まで楽しめると思います。

歩きながら皆さん花見を楽しんでいます=結城市田間

歩きながら皆さん花見を楽しんでいます=結城市田間

「とりぷれエリアの桜」

約70メートルの「十色桜の並木」を歩き終え、駐車場へ戻る途中で再び満開の桜に出合いました。その美しさに魅了され、皆さん写真を撮っていました。

「十色桜の並木」のそばにある「思川桜」=結城市田間

「十色桜の並木」のそばにある「思川桜」=結城市田間

近づいて、品種名を見ると、なんと「思川桜」。「思川桜」は栃木県小山市内の思川の近くで採取された種子を育てたところ、新種と判明した突然変異種です。言うなれば「とりぷれエリアの桜」です。

日本花の会結城農場・桜見本園への再訪は、「思川桜」との出合いを楽しむこともできました。

日本花の会結城農場・桜見本園
所在地:茨城県結城市田間2217
開園日時:平日午前10時~午後3時(入園・駐車は無料)※土日・祝日はトイレや水道が使えません
電話番号:0296-35-0235
ホームページ:https://www.hananokai.or.jp/sakuramihonen/

特 集

feature


特集一覧を見る