栃木市で2月7日~13日「太平山寒たまごまつり」初日は卵焼きの無料配布もあります



グルメ

栃木県栃木市の太平山神社などで2月7日(金)から、太平山名物の卵焼きにちなんだ「太平山寒たまごまつり」が開催されます。初日は先着200人に卵焼きが無料で振る舞われるという、とてもうれしいイベントです。

卵焼きの振る舞いはいつ?

2025年の「太平山寒たまごまつり」は、2月7日(金)~2月13日(木)の7日間の開催です。

特に楽しみなのが初日の2月7日(金)です。

午前9時から太平山神社で卵の奉納行事が行われた後、先着200人に作り立ての卵焼きと甘酒が無料配布されます。

太平山神社の境内で振る舞われる卵焼き=2024年2月9日(下野新聞)

太平山の卵焼きといえば、焼き鳥、だんご(団子)と並ぶ「三大名物」として有名です。

平日ではありますが、都合が合えばぜひ名物の味を食べに行きたいですね。

期間中にはどんなことが?

初日に足を運べなくても、2月13日(木)までの期間中、太平山周辺の茶店では店舗によってさまざまなサービスを受けられます。

太平山の三大名物「卵焼き・焼き鳥・だんご」(下野新聞)

栃木市中心部からほど近く、桜や紫陽花、紅葉など四季折々の美しさで知られる太平山。

空気の澄んだこの時期は、天気に恵まれれば、山頂付近の謙信平から富士山や東京スカイツリーを望むことができます

名物の卵焼きを食べるのはもちろんですが、せっかくですから、山の上からの絶景も楽しんで帰りたいですね。

太平山周辺の駐車場は?

太平山周辺には、来場者が利用できる5つの無料駐車場があります

場所 台数
大曲駐車場 100台
謙信平駐車場 計50台
大平沢駐車場 30台
あじさい坂駐車場 40台
あじさい坂周辺駐車場 90台

あじさい坂駐車場、あじさい坂周辺駐車場は山の麓、大平沢駐車場は中腹にあり、神社や茶店が連なる謙信平周辺までは上り坂(または階段)となります。

栃木市役所のホームページでは「初日に行われる卵の奉納にお越しの場合は、大曲駐車場をご利用ください」と呼びかけています。

太平山寒たまごまつり
期日:2025年2月7日(金)~2月13日(木)
会場:太平山神社(栃木県栃木市平井町659)など

◎とりぷれで以前紹介した「太平山の茶店」の記事


特 集

feature


特集一覧を見る