五霞町特産品として完成したオリジナル蒸留酒「Hanabi Gin」をPRする日本薬科大の学生。9月14日から販売されます=五霞町役場 グルメ
五霞町特産品として完成したオリジナル蒸留酒「Hanabi Gin」をPRする日本薬科大の学生。9月14日から販売されます=五霞町役場

五霞町と日本薬科大、ジンを共同開発 「HANABI GIN」 町産かんきつ類や蜂蜜使用、9月14日発売



茨城県五霞町が町の特産品にしようと日本薬科大(埼玉県伊奈町)と開発を進めてきた「HANABI GIN(はなび ジン)」が完成しました。学生の意見を基に夏をテーマにした、オリジナルのクラフトジンです。9月14日に開かれる利根川大花火大会の五霞町会場で販売をスタートする予定です。

オリジナル蒸留酒「HANABI Gin」の500ミリリットル(右)と200ミリリットル

オリジナル蒸留酒「HANABI Gin」の500ミリリットル(右)と200ミリリットル

五霞町と日本薬科大は今年2月に包括連携協定を締結し、その第1弾としてジンの開発・販売を企画しました。地域資源の掘り起こしを行う「ごかみらいLab」、町内に蒸留所を持つクラフトジン製造販売の「オーチャード」(東京都目黒区)が協力し、産官学共同プロジェクトとして取り組みました。

五霞町産のユズや蜂蜜のほか、ミカンなどかんきつ類をふんだんに使い、香り付けには和ハッカなどを用いています。フルーティーでハッカが効いた味わいと香りが特徴ということです。

五霞町役場で8月5日に開かれた完成披露会には、町、「オーチャード」、日本薬科大の都築稔学長らのほか、プロジェクトに参加した学生3人も出席。都築学長は「学生たちの学びにつながれば」とあいさつし、知久清志町長は「若者の視点による柔軟なアイデアと情熱が込められている。今後もさまざまな連携をしていければ」と期待を語りました。

オリジナル蒸留酒「HANABI Gin」をPRする日本薬科大の学生=五霞町役場

オリジナル蒸留酒「HANABI Gin」をPRする日本薬科大の学生=五霞町役場

学生たちは、若い女性にも好んでもらえるよう、香りや効能を研究しました。薬学科3年の織田叶夢さん(21)は「香りがすごくいい。夏らしい爽やかな香りが楽しめる」と出来栄えに自信を見せました。

花火大会会場で限定販売、返礼品にも

「HANABI GIN」はアルコール度数40度。500ミリリットル入り3500円、200ミリリットル入り2千円(税別)。花火大会の会場ではそれぞれ100本限定で販売します。ソーダ割りがお薦めといい、ジンソーダも提供されます。ふるさと納税返礼品にするほか、今後は「道の駅ごか」での販売も予定しています。


特 集

feature


特集一覧を見る