茨城・栃木・群馬3県境エリアで雨の日でも遊べる「子供の室内遊び場」5選《2025年版》



太田市

週末が雨の予報になるたびに、子育て世代が頭を悩ませるのが「子供の遊び場」問題です。ずっと家の中にいるだけでは、子供も親もストレスが溜まってしまいますよね。これまでに北関東3県境エリアの生活情報サイト「とりぷれ」に掲載した記事の中から、天気に関係なく楽しめる茨城、栃木、群馬の室内遊び場を5つ紹介します。

ワンパーク・こども広場Bのくに(太田市)

【おすすめポイント】好アクセス&驚きの広さ

国道50号沿いの群馬県太田市と栃木県足利市の境界にあり、周辺からのアクセスが抜群。驚くほど広い施設内には、ふわふわドームやボールプール、おままごとコーナーなど充実の設備がそろい、親子で快適に遊べます。

所在地:群馬県太田市植木野町253-1 カンケンプラザWOW2号館
営業時間:13:00~18:00(平日)、10:00~18:00(土日、夏休みなど)
定休日:なし
料金:900円(子ども1人につき1時間、太田市民向け割引あり)

この記事を読む

こどもっちパーク(栃木市)

【おすすめポイント】大型遊具&新しさ

全国展開中の室内遊び場「こどもっちパーク」が2024年4月、北関東に初オープン。全面に人工芝が敷かれ、ボールプールやブロック、滑り台などの大型遊具を備えています。未就学児専用エリアもあるので、幅広い年代のお子さんが遊べるのもうれしい点です。

所在地:栃木県栃木市大平町下皆川2115-3
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜日
料金:1人900円(休日1回)

この記事を読む

カリビアンビーチ(桐生市)

【おすすめポイント】大型プールで水遊び

「カリブの海」をイメージした群馬県最大級の温水プールです。流れるプールや波のプール、ウォータースライダーなどを備えているので、小学校高学年~中学生のお子さんでも大満足すること間違いなし。5~9月は無休です。

所在地:群馬県桐生市新里町野461
営業時間:10:00~21:00
定休日:木曜日(5~9月は無休)
料金:大人990円、小中学生610円、未就学児210円(いずれも休日とハイシーズン=7月21日~8月31日=の料金)

この記事を読む

ザ・ヒロサワ・シティ「ユメノバ」(筑西市)

【おすすめポイント】乗り物&メルちゃんも

ザ・ヒロサワ・シティに2024年2月オープンした乗り物エリア「ユメノバ」。歴史的に貴重な航空機やクラシックカー、宇宙館などは室内展示なので、雨の日でも心配ありません。さらに、今年に入って「ジオラマ・ゲーム館」や「メルちゃんアイランド」が相次いでオープンしています。

所在地:茨城県筑西市徳持
営業時間:10:00~17:00
休園日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
入場料:大人2,500円、高校生・大学生1,000円、中学生700円、小学生500円

この記事を読む

とちぎ花センター(栃木市)

【おすすめポイント】珍しい花も見られる

大温室の「とちはなちゃんドーム」には、熱帯・亜熱帯の珍しい花や植物、果実などが展示されています。展示室では「ヒスイカズラごり推し展」(5月27日まで)など、毎回ユニークな企画展が開催され、花や植物に詳しくないお子さんでも楽しめます。

所在地:栃木県栃木市岩舟町下津原1612
開館時間:9:30~16:30(最終入館16:00)
休館日:月曜日
料金:大温室入館のみ大人400円(3~5月は500円)、こども110円

この記事を読む


特 集

feature


特集一覧を見る