大泉町「田中菓子店」の草餅は風味と食感が絶妙 手土産にはどら焼きがオススメ



グルメ

添加物不使用

無性に和菓子が食べたくなることってありますよね。

大泉町にある「田中菓子店」は、常時40種ほどの商品が並ぶ創業57年の和菓子店です。

田中菓子店
住所:大泉町北小泉3-18-12
営業:午前8時~午後6時、食堂は午前11時半~午後1時半
定休:月曜
電話:0276-62-4297

和菓子と食堂が地元の人に愛され57年

看板商品はこだわりの銘菓「草餅」

添加物を一切使わず、ヨモギの風味と生地の食感が絶妙で、あん入り(200円)、あんなし(180円)があります。

バターなど6種の味

毎朝4時ごろから製造を始めるという田中さん

手土産に薦めたいのは、どら焼き。

バターとあんこが入った「バター」が好評。

コーヒー、イモ、クリ、クルミなど6種の味がそろっています。

食堂を併設

常時40種ほどの和菓子が並ぶ

会長の田中弘久さん(72)は「和菓子はあんこのおいしさが命、加減をみるのは難しい。最近は甘さ控えめです」と話しています。

ラーメン、カツ丼、ハンバーグなど多彩なメニューの食堂も併設しています。

手土産にお薦めの「どらやき」ラインナップ

太田市、足利市に支店があります。
●太田店(太田市石原町992‐6)
午前9時半~午後6時
月曜定休
電話0276‐60‐1165
●足利店(足利市上渋垂342‐3)
午前9時半~午後6時
月曜定休
電話0284-72-1778


特 集

feature


特集一覧を見る