多文化共生のまちで多国籍の料理とパフォーマンスが楽しめる 群馬・大泉町で3月23日に「活きな世界のグルメ横丁」



地域別

およそ45カ国の人たちが暮らす多文化共生の町、群馬県大泉町で、さまざまな国の料理、音楽、ダンスパフォーマンスを楽しめる屋外イベント、第104回「活(い)きな世界のグルメ横丁」が開催されます。

2010年から多文化体験と国際交流を目的に開催されてきました。

料理は、ブラジルのシュラスコ、ネパールのサモサ、イランのケバブ、インドネシアのミーゴレン、ベトナムの生春巻きほか、18店舗が出店します。

2024年9月の開催の様子

ステージでは、ブラジルのサンバやゴスペル、ペルーやネパールのダンス、フラダンスなど、多彩なパフォーマンスを楽しめます。

花と緑がいっぱいの広場で、飲んだり食べたり踊ったり、楽しい一日が過ごせそうです。

今年のスタートは3月23日の日曜日。

4月、5月、6月、10月、11月のそれぞれ第4日曜日に開催します。入場観覧は無料です。

2025年3月23日(日)
時間:午前11時~午後4時
会場:いずみ緑道 花の広場(群馬県大泉町坂田2-1)
*東武小泉線 西小泉駅から南へ徒歩約3分
問い合わせ:大泉町観光協会 0276-61-2038
HP : oizuimachi-kankoukyoukai.jp

 


特 集

feature


特集一覧を見る