太田市の桜の開花状況は? 人気スポットの八瀬川で2025年のライトアップが始まりました



太田市

3月26日、群馬県太田市で桜の開花が宣言されました。この記事では太田市の開花状況を紹介します。2025年のお花見の参考にしてください。

太田市の名所、八瀬川

「子育て呑龍さま」として知られる大光院近く。太田市本町、八幡町を流れる八瀬川の両岸にソメイヨシノ150本が植えられています。

案内板によると1934年に住民と太田町役場(当時)が桜を植え、住民の手で大切に育ててきたそう。太田市を代表する桜の名所になっています。

現在の開花状況は?

さて、現在の開花状況はどうでしょうか。

3月28日午後に訪れたところ、全体の1~2割ほどが花を付けていました。

全体的につぼみがほころんでいて、数日中に見頃を迎えそうです。

太田市の桜は咲き始め=3月28日撮影

つぼみがほころんでいます

訪れた人たちはゆったり散策したり、ベンチで談笑したりしていました。

ライトアップがスタート

太田市は28日から、八瀬川で毎年恒例のライトアップをスタートしました。

桜の見頃が終わるまで午後6時~8時に点灯します。

夜空に浮かぶ桜を見るのも素敵ですね。

会場への行き方は?駐車場は?


東武太田駅から八瀬川へは徒歩15分ほど。

車で行く場合、近くの八幡町会館に無料で駐車できます。

駐車スペースは50~60台ほどで、開放時間は午後5時半~8時半です。

混雑する可能性もあるので、公共交通機関の利用もご検討ください。

こちらも読む…館林市の桜の開花状況は? 2025年の「さくらまつり」はイベント盛りだくさん


特 集

feature


特集一覧を見る