茨城県下妻市鎌庭、県道つくば古河線「大形橋」のたもと、鬼怒川河川敷にある「鬼怒フラワーライン」のポピーが見頃になりました。※撮影は5月15日
ポピーとこいのぼり
大形橋は5月上旬に「八千代町サイクリング」で訪れました。その時に対岸で泳ぐコイノボリを見ましたが、そこが「鬼怒フラワーライン」です。
鬼怒川の流れに沿うようにポピーの花畑が広がっていました。長さは200メートルほどでしょうか。約50万本のポピーが初夏の風に揺れていました。

鬼怒フラワーラインに咲き誇る、赤やピンクのポピー=下妻市の大形橋上流左岸河川敷
その風に乗って上空ではこいのぼりがまだ泳いでいます。こちらもポピーに負けず劣らず華やかです。

初夏の風に乗って泳ぐこいのぼり
大形橋の近くでは足元にポピー、空にこいのぼりを同時に楽しむことができます。このような風景はなかなか見られません。

ポピーとこいのぼり
5月18日にイベント
「鬼怒フラワーライン」では5月18日(日)にイベントが開催されます。
10人の手漕ぎレースでタイムを競う「Eボート大会」と「花とふれあいまつり」です(イベント内容はこちら)。

5月18日開催のイベント
下妻は花盛り
帰り道に同じ下妻市内の「小貝川ふれあい公園」にも立ち寄ってみました。
こちらも200万本のポピーが筑波山を背景に咲き誇っていました。

小貝川ふれあい公園のポピー畑=下妻市堀篭
下妻は花盛り。ポピーはまだつぼみのものも多く、6月上旬まで楽しめそうです。