利根川大花火大会/栃木岩舟グルメGP/桜川まかべ日和《9月13日~15日の週末おでかけ情報》



グルメ

北関東3県境エリアの生活情報サイト「とりぷれ」で配信した小山・古河エリアの今週末(9月13日~9月15日)のイベント・おでかけ情報をまとめてご紹介します。

九州・沖縄うまいものフェア(小山市)

全国の特産品を紹介するロブレの人気催事で、今回は九州7県から約520商品が集結。東海3県のアンテナショップ「伊勢志摩マルシェ」も同時出店します。

期日:9月4日(木)~9月29日(月)
時間:10:00~20:00
会場:ロブレ(栃木県小山市中央町3-7-1)

この記事を読む

岩舟グルメGP(栃木市)

栃木県のグルメ系インフルエンサー「りん姉妹」がおすすめの26店舗が集結。来場者によるグランプリを決めます。歌やダンスのステージも。

期日:9月13日(土)
時間:10:00~21:00
会場:栃木市岩舟町総合運動場(栃木県栃木市岩舟町静2292-1)

この記事を読む

とちぎ渡良瀬いちご・フルーツ街道スタンプラリー(小山市・栃木市など)

果物の生産が盛んな栃木県南部5市町の観光農園や農産物直売所、飲食店などを巡るスタンプラリーの夏版。抽選で計32人に賞品が当たります。

期日:7月1日(火)~9月30日(火)
対象エリア:栃木県足利市、佐野市、栃木市、小山市、野木町

この記事を読む

古河市内3館入館無料(古河市)

古河市の合併20周年記念し、古河文学館、古河歴史博物館、篆刻美術館の3館が期間限定で入館無料に。三和資料館と古河街角美術館を合わせた5館で、オリジナル缶バッジをプレゼント(先着順)しています。

期日:9月6日(土)~9月15日(月・祝)
時間:9:00~17:00
会場:古河文学館(茨城県古河市中央町3-10-21)、古河歴史博物館(中央町3-10-56)、篆刻美術館(中央町2-4-18)

この記事を読む

企画展「初鍬入れ300年 飯沼新田開発」(古河市)

現在の茨城県古河市東部から常総市にかけて広がっていた「飯沼」の一帯で新田開発が始まって300年。開発以前の沼の姿や、開発後の歩みを振り返る貴重な資料を展示しています。

期日:7月12日(土)~9月15日(月・祝)
時間:10:00~18:00
会場:古河市三和資料館(茨城県古河市仁連2042-1)

この記事を読む

まかべ日和(桜川市)

茨城県で唯一の重要伝統的建造物群保存地区を街並みを舞台に、おいしい食べ物、飲み物やさまざまな体験などが楽しめるイベント。今回で30回目の節目を迎えます。

期日:9月13日(土)
時間:10:00~16:00
会場:伊勢屋旅館(茨城県桜川市真壁町真壁)、下宿通り

この記事を読む

サイクルスタイルさくらがわ(桜川市)

桜川市と石岡市を結ぶ上曽トンネルの開通を記念したイベント。マウンテンバイク試乗体験やステージパフォーマンスを楽しめます。

期日:9月13日(土)
時間:9:00~16:00
会場:真壁高上町駐車場(茨城県桜川市真壁町真壁279-1)

この記事を読む

利根川大花火大会(境町)

国内最大級3万発を利根川河川敷で打ち上げる花火大会。伝統、実力の両面で日本を代表する4大花火師が夢の競演を果たします。

期日:9月13日(土)
時間:18:00~
会場:利根川河川敷(茨城県境町)

この記事を読む

道の駅ごか 夏季限定メニュー(五霞町)

シン・いばらきメシ総選挙2024で一般料理部門グランプリを獲得した「シン・茨城あげそば」をアレンジした「豚しゃぶあげそば」を夏季限定メニューとして提供しています。

期日:9月30日(火)まで
営業時間:9:00~17:00
会場:道の駅ごか お食事処(茨城県五霞町ごかみらい13-3)

この記事を読む

茨城県マンホール蓋展(水戸市)

茨城県内43市町村・2事務組合の計68枚と、県内に設置されているポケモンマンホール「ポケふた」5枚の実寸大パネルなどを展示しています。

期日:9月6日(土)~9月15日(月・祝)
時間:10:00~22:00(平日9:30~22:00)
会場:茨城県庁舎25階展望ロビー(茨城県水戸市笠原町978-6)

この記事を読む


特 集

feature


特集一覧を見る