日本百名山「筑波山」女体山山頂(877メートル) 地域別
日本百名山「筑波山」の女体山山頂(標高877メートル)

茨城唯一の百名山・筑波山を最短時間で楽に登ろう 桜川市側の「深峰歩道」からキャンプ場へ「一筆書き」



桜川市のハイキングコース、2本目は筑波山です。

   1回目「御嶽山と雨引山」の記事を読む   

3回目「栃木ではなく茨城の足尾山」の記事を読む

4回目「巨岩奇石と修験道の加波山」の記事を読む

筑波山は日本百名山に数えられ、「西の富士、東の筑波」と称されるなど昔から親しまれてきました。

桜川市には筑波山に登るコースが3本あり、その中でもっとも簡単に登れる深峰ふかみね歩道を紹介します。

深峰歩道から御幸ヶ原へ

深峰歩道の起点は筑波山ユースホステル跡地(標高550メートル)。車は約20台駐車可能です。トイレはありません。

深峰コース入口(筑波山ユースホステル跡地)=桜川市真壁町羽鳥

深峰歩道入り口(筑波山ユースホステル跡地)=桜川市真壁町羽鳥

登山道は駐車場の入り口にあり、何とコンクリート舗装されています。歩きやすいですが登山という感じはしません。途中にはベンチも置かれていて森林公園のようです。

ベンチもあり森林浴も楽しめます

ベンチがあり森林浴も楽しめます

30分ほど歩くと視界が開け、ケーブルカー乗り場のある御幸ケ原に到着しました。本当にあっという間でした。こんなに簡単に登れてしまっていいのかと思うくらいです。

御幸ヶ原は観光客で賑わっていました

御幸ケ原は観光客でにぎわっていました

まずは男体山へアタック

御幸ヶ原からは北側に男体山、南側に女体山への登山コースがあり、まずは男体山を目指します。

男体山は登山客も多く岩場では順番待ちとなります。中には90歳のおじいさんもいて、元気にチャレンジしていました。筆者も90歳まで登山ができるようあやかりたいものです。

男体山登山道の岩場 スリルがあります

男体山登山道の岩場。スリルがあります。90歳の男性も頑張って登っています

5分ほどで男体山山頂(標高871メートル)に到着しました。やや曇がかかっていたものの、関東平野を一望することができました。空気が澄んでいる日はスカイツリーや富士山を見渡すことができます。

男体山山頂からの眺望

男体山山頂からの眺望

最高峰の女体山へ

御幸ケ原まで下りて女体山を目指します。途中、ブナの原生林が多く見られ、新緑が風に揺れています。足元にはニリンソウが可憐に咲き誇っています。登山の中で心休まる一時です。

芽吹きの時期を迎えたブナの原生林

芽吹きの時期を迎えたブナの原生林

10分ほどで女体山山頂(標高877メートル)にたどり着きました。山頂はたくさんの人でにぎわっていました。眼下には桜川市や霞ケ浦などの風景が広がり、鳥になった気分です。鳥はいつもこのような景色を見ているのですね。

女体山山頂からの眺望(桜川市方面)

女体山山頂からの眺望(桜川市方面)

下山は筑波高原キャンプ場コースへ

山頂は混み合うので短時間で退散。下山は女体山から筑波高原キャンプ場に至るコースを選びました。このコースを登る人も多く、すれ違うたびに元気にあいさつを交わしました。

筑波高原キャンプ場への下山コース

筑波高原キャンプ場への下山コース

下山開始から40分で筑波高原キャンプ場に到着。登山者用の駐車場があり、約30台駐車できます。このコースからの登山も人気があるようです。

筑波高原キャンプ場=桜川市真壁町羽鳥

筑波高原キャンプ場=桜川市真壁町羽鳥

筑波高原キャンプ場から車道を歩き、筑波山ユースホステル跡地へ戻りました。

歩行距離約7.7キロメートル、標高差は約350メートルの「一筆書き」。コースタイムは休憩を含め2時間50分でした。

深峰コースは一番簡単に登れる筑波山登山コースです。登山した道を引き返すピストンでしたら、男体山女体山を登っても2時間程度で戻ることも可能です。ロープウエーやケーブルカーに乗らずに自力で登りたいという、初心者や子ども連れの方にお勧めします。

ふもとから眺める新緑の筑波山=桜川市真壁町羽鳥

麓から眺める新緑の筑波山=桜川市真壁町羽鳥

茨城県唯一の日本百名山に登ってみませんか。

(桜川市提供)

今回は深峰歩道登山口~男体山~女体山~筑波高原キャンプ場女体山コース~深峰歩道登山口というルートでした(地図は桜川市提供)

桜川市観光協会(桜川市経済部商工観光課内)
所在地:桜川市真壁町飯塚911
電話:0296-55-1159
ホームページ:桜川市観光協会ハイキングマップ 

特 集

feature


特集一覧を見る